
千代田区のバーチャルオフィス一覧
- #テレワーク
- #個人事業主
- #開業の準備
- オフィス探し

日本経済の中心地とも言える「東京・千代田区」。
千代田区には、出版社が軒を連ねる神田、中小企業などが点在する秋葉原、大手企業の本社が集中する丸の内など、数多くのビジネス街が存在します。
千代田区のバーチャルオフィスなら、オフィス住所を「東京都千代田区」と記載できます。日本有数のビジネス街や大手企業の本社所在地があるエリアなので、オフィス住所として利用すれば企業イメージや信用度を大きく向上できます。
また、千代田区は地価が高くオフィスを構えるには賃料が高いエリアです。ところが、バーチャルオフィスは賃料、礼金、水道光熱費、設備維持費などを用意する必要がありません。そのため、オフィスにかかるコストを削減できます。
さらに、東京メトロやJRなど複数路線が走り、乗り換えや都内主要駅へのアクセスも良好です。このように、費用面やアクセス面など、千代田区にはフリーランスや個人事業主、起業を考えている方にとって好条件が揃っています。
本記事では、千代田区エリアの法人登記可能、駅近(最寄駅徒歩5分圏内)、月額1万円以下のバーチャルオフィスを紹介します。
▼ 目次
1. バーチャルオフィスの選定基準
1-1. 利用料金・プランは適正か
1-2. 運営会社の経営基盤は安定しているか
1-3. 利用サービスや拠点数は充実しているか
2. 麹町エリアのバーチャルオフィス
2-1. ワンストップビジネスセンター麹町店
2-2. FIRST OFFICE 半蔵門 麹町
3. 秋葉原エリアのバーチャルオフィス
3-1. ワンストップビジネスセンター秋葉原店
3-2. Karigo千代田秋葉原店
4. 神田エリアのバーチャルオフィス
4-1. ワーカーズ倶楽部
4-2. THE OFFICE 神田
5. 四ツ谷エリアのバーチャルオフィス
5-1. Entre Support 四ツ谷オフィス

バーチャルオフィスの選定基準
おすすめのバーチャルオフィスを知る前に、「バーチャルオフィスをどういう基準で選べばいいのか?」を押さえましょう。
「初めて利用する方」「今より良い条件で探したい方」なども安心してバーチャルオフィスを選べるよう、チェックすべきポイントを3つご紹介しますので、比較検討の際にご活用ください。
利用料金・プランは適正か
バーチャルオフィスは長期的に利用することが多く、適正な利用料金・プランの見極めが必要です。必要以上のコストはかけずに抑えましょう。
そこで、大切なのが「契約時のコスト」と「毎月のトータルコスト」です。
①契約時のコスト
契約時には保証金や入会金、契約更新時には更新料など、コストが発生します。
比較検討の際は、「同エリアの他オフィスと比べて高くないか」「更新料の有無」「解約金や保証金の有無」「最低契約期間の有無」など契約時のコストに注意しましょう。
②毎月のトータルコスト
毎月のトータルコストは、「定額料金制」と「従量課金制」の2つに分けられます。
定額料金制の相場は月5,000〜20,000円程度で、電話代行、郵便物転送など基本的なサービスが含まれているバーチャルオフィスが多いです。
従量課金制の相場は月3,000〜5,000円+オプション料金です。必要なオプションを都度追加して、料金が加算されます。オプション内容は、FAX転送や請求書発行事務などバーチャルオフィスによって異なります。
比較検討の際は、定額料金制、従量課金制いずれも「必要なサービスなのか」「サービスに対して適正な料金か」を見極めましょう。毎月のコストが低いからといって安易に契約してはいけません。
運営会社の経営基盤は安定しているか
オフィス住所や電話代行、郵便物転送など多くのサービスがあるバーチャルオフィス。
「運営会社の経営基盤が安全か」「長期的な取引ができる業者なのか」などの見極めが必要です。
なぜなら、運営会社が倒産や廃業すると、法人登記の変更手続き、名刺やホームページの修正など多大な労力がかかるからです。さらに、連絡先や住所変更に対応できないと、クライアントとの連絡が途絶えて迷惑をかけたり、新規顧客からの問い合わせ対応や受注獲得ができないなど今後の取引に大きく影響します。
また、コストも発生します。運営会社の倒産や廃業に伴いバーチャルオフィスを移転する場合、新規契約で入会金等の初期費用が1万円〜10万円(オフィスにより異なります)程度必要です。
労力や今後の取引、コストなどを考慮し、経営基盤の安定性を見極めたいものです。おすすめの方法が、信用調査(帝国データバンク、東京商工リサーチなど)です。
また、運営会社を実際に訪問して「応対は良いか」「信用できるか」「スタッフが暗くないか」など自分の目で雰囲気を確かめるのも良いでしょう。内見可能なバーチャルオフィスもございますので、現地でサービス内容や利用方法のヒアリングをするのもおすすめです。
利用サービスや拠点数は充実しているか
バーチャルオフィスを利用する方の多くが「住所利用」「法人登記」が目的でしょう。
しかし、ビジネス規模の拡大に伴い「秘書が欲しい」「気軽に打ち合わせできるスペースが欲しい」「大切なクライアントに近い支社が欲しい」など、時期によって求めるサービスは変化します。しかし、頻繁にバーチャルオフィスを移転するのは現実的ではありません。
そこで、比較検討の際は「利用するサービスは充実しているか」「拠点は複数あるのか」などを事前に調べ、利用の柔軟性が高いかどうかを確認しましょう。バーチャルオフィスによっては、一拠点に登録すれば他拠点も利用できたり、契約内容を1か月単位で変更できたりします。
さて、以上3つのポイントを紹介しました。ここからは3つのポイントのうちコスト面と経営基盤を中心に、千代田区のバーチャルオフィスを4つのエリアに分けてご紹介していきます。
麹町エリアのバーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター麹町店
「ワンストップビジネスセンター麹町店」は当社が運営するバーチャルオフィスです。当社は2010年にバーチャルオフィス事業を開始し、これまで15,000社以上の事業者にご利用いただいております。2021年12月現在で全国に38拠点のバーチャルオフィスを展開しています。
東京だけで21拠点展開され、千代田区エリアには秋葉原店、飯田橋店、麹町店の合計3拠点があります。
また、東京、大阪、仙台、札幌、福岡など全国各地に拠点があります。そのため、「複数拠点を持ちたい」「新しい地域展開への足掛かりにしたい」フリーランサーにもおすすめです。
麹町店は、日中は受付スタッフが常駐しているため、急な来客や問い合わせがあっても安心です。また、麹町駅から徒歩0分、半蔵門駅から徒歩5分と利便性にも優れ、月額5,280円(初期費用は10,780円)から利用できます。
そして、麹町店には司法書士事務所が隣接しています。「会社の新規設立」「トラブル」「登記関係」などを気軽に相談できる点も、事業者やフリーランサーにとって頼もしい点です。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
10,780円 |
---|---|
料金プラン |
■ エコノミー ■ ビジネス ■ プレミアム ※麹町店には会議室が併設されていないため他拠点を利用 |
従量課金 |
・1通当たり100グラムを超える郵便物の送料 実費 ・専用電話番号の転送通話料 実費 ・FAX発信 実費 ・専用FAX番号付与 実費 ・会議室利用 1,100円〜/1時間 ・電話 220円/1コール |
住所 |
〒102-0084 東京都千代田区二番町5−2 麹町プラザ9F |
アクセス |
・東京メトロ有楽町線「麹町駅」から徒歩0分 ・東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」から徒歩5分 |
電話番号 |
03-6869-5937 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・郵便物転送・専用電話番号(03番)付与・FAX転送サービスなどを提供しています。 麹町店には会議室はありませんが、全国各拠点の会議室を1,100円〜利用できます。千代田区内の近隣には当社が運営するバーチャルオフィスが多数存在するため、小規模セミナーや重要なクライアントとの会議の際もご安心ください。 【ワンストップビジネスセンター飯田橋店】 【ワンストップビジネスセンター秋葉原店】 当社では返金保証制度やプラン変更・店舗変更も可能です。多くの事業者やフリーランサーが安心してビジネスに取り組めるよう、サポートします。 |
URL |

FIRST OFFICE 半蔵門 麹町
FIRST OFFICE 半蔵門 麹町は株式会社マチカラが運営するバーチャルオフィスです。皇居沿いの「千代田区平河町」の住所を利用できます。
こちらのバーチャルオフィスに登録するとエントランスに社名が表示されるため、クライアントが訪問された際も安心です。
料金体系はシンプルで、月額は2,178円(初期費用は5,500円)。法人登記・住所利用以外はオプション料金を支払えば利用可能です。
電話転送サービスには転送にかかる通話料金1,100円が元から含まれています。郵便物転送サービスも同様で、レターパックの手数料や郵送実費を含んだ1,078円です。メールアドレスが最大5つまで付与されるため、プライベートとビジネスの連絡先を使い分けられます。
FIRST OFFICE 半蔵門 麹町は必要なサービスをオプションで選択できます。そのため、トータルコストを抑えつつ都心部にビジネス拠点を構えたい事業者やフリーランサーにおすすめです。そして、麹町駅も半蔵門駅も東京駅まで15分とアクセスも良好なので、遠方出張の頻度が高い経営者の方にもおすすめです。
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅から徒歩3分、東京メトロ有楽町線「麹町」駅から徒歩3分と好立地にあり、とても利便性が高いです。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
5,500円 |
---|---|
料金プラン |
月額 2,178円 ■ オプション |
従量課金 |
電話転送(1,101円分以降)料金 実費 |
住所 |
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル8F |
アクセス |
・東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅1番出口から徒歩3分 ・東京メトロ有楽町線「麹町」駅1番出口から徒歩3分 |
電話番号 |
03-6272-6910 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・エントランスに社名表示が基本サービスとして提供されています。 一方、他のバーチャルオフィスでは基本サービスに含まれることが多い電話転送、FAX受信、郵便物転送サービスなどはオプションとして別途支払が必要です。その分、月額利用料金が2,178円と比較的リーズナブルです。 「トータルコストを抑えたい」「都内各地や東京駅へのアクセスが良い立地を探している」「自宅に十分な執務スペースがあり、住所利用のみをメインで考えている」といった事業者やフリーランサーにおすすめです。 |
URL |
秋葉原エリアのバーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター秋葉原店
当社が運営するワンストップビジネスセンター秋葉原店は、JR、東京メトロ、つくばエクスプレスなど各線各駅から徒歩5分圏内に位置し、アクセス良好です。
完全個室のレンタル会議室は8〜12名程度が利用可能で、インターネットから24時間予約・キャンセル可能です。(前日までキャンセル料は無料)
1時間1,100円で利用でき、商談や小規模セミナー、クライアントとの打ち合わせなどで他社の会議室を借りる必要がありません。
電気街とオフィス街という二つの側面を持つ秋葉原は、日本文化の発信地として海外からの認知度が高いです。また、大手企業やIT関連企業を中心に多種多様な業種の企業がオフィスを構えています。
そのため、「海外進出を目指している起業家」「新たなクライアント創出や交流を求めている事業者」におすすめです。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
10,780円 |
---|---|
料金プラン |
■ エコノミー ■ ビジネス ■ プレミアム ■ エグゼクティブ ※ビジネス、プレミアムプランの電話は通話料として5,000円 |
従量課金 |
・1通当たり100グラムを超える郵便物の送料 実費 ・専用電話番号の転送通話料 実費 ・FAX発信 実費 ・専用FAX番号付与 実費 ・会議室利用 1,100円〜/1時間 ・電話 220円/1コール |
住所 |
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目8−4 アルテール秋葉原ビル内 |
アクセス |
・JR京浜東北線「秋葉原駅」から徒歩1分 ・JR山手線「秋葉原駅」から徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩2分 ・つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩1分 |
電話番号 |
03-6869-8895 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・郵便物転送・電話秘書代行・FAX転送など多くのサービスを提供しています。また、エグゼクティブプランではホームページ制作や会社ロゴデザインなども対応します。 当社は全国にバーチャルオフィスの拠点を持っています。プラン変更や店舗(拠点)変更も可能で、最短で即日から契約可能です。さらに、一つの拠点に登録すれば全国の会議室を利用できます。 麹町店はもちろん、秋葉原店を含め、当社のバーチャルオフィスは全国各地での活動を視野に入れるフリーランサーや新たな交流を求める事業者、起業時の負担や人件費を抑えたい経営者の方におすすめです。 |
URL |

Karigo千代田秋葉原店
全国51拠点のバーチャルオフィスを展開するKarigoが運営するKarigo千代田秋葉原店。
①ホワイト(法人登記と住所利用)、②ブルー(①+電話転送)、③オレンジ(①+電話代行)の3つのプランが用意され、とてもシンプルな料金体系です。
ホワイトプランであれば、個人は月額3,300円、法人は月額5,500円から利用でき、初期費用は入会金の5,500円のみです(※月額と初期費用はプランによって変わります)。
また、1時間あたり1,100円(もしくは2,200円)の料金を支払えば会議室が利用できます。秋葉原店に登録すれば池袋店の会議室も利用可能です。いずれもJR山手線の主要駅なので、クライアントとの距離に応じて使用する会議室を選べます。
さらに、Karigo千代田秋葉原店はJR山手線「秋葉原」駅から徒歩3分、東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩2分に位置します。そして、各線秋葉原駅、都営新宿線岩本町駅、JR神田駅にも徒歩で行けるため、アクセス良好な立地です。
都心の主要駅にクライアントが多い事業者、打ち合わせや会議などを頻繁に行うフリーランサーにおすすめです。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
■ ホワイトプラン 入会金 5,500円 ■ ブループラン 入会金 11,000円 ■ オレンジプラン 入会金 19,800円 ※プランによって異なります |
---|---|
料金プラン |
■ ホワイトプラン ■ ブループラン ■ オレンジプラン |
従量課金 |
・会議室(最大6名) 1,100円/時間 ・会議室(最大15名) 2,200円/時間 |
住所 |
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 ◯◯ビル◯号 |
アクセス |
・JR山手線「秋葉原駅」から徒歩3分 ・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩2分 ・都営新宿線「岩本町駅」から徒歩6分 |
電話番号 |
03-3546-8801 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記、住所利用の基本サービスに加え、プランによって電話転送や電話代行が提供されています。 また、最大6名もしくは15名規模の会議室を別途料金を支払うことで使用できます。そのため、クライアントとの打ち合わせや会議で、別施設の貸会議室を探す必要がありません。 さらに、ホワイトプランであれば個人名と法人名の契約を選べるため、バーチャルオフィスを探している個人事業主におすすめです。 |
URL |
神田エリアのバーチャルオフィス

ワーカーズ倶楽部
ワーカーズ倶楽部は、貸会議室やレンタルオフィスなどを運営する株式会社ワーカーズ倶楽部が提供しています。
JR神田駅や東京メトロ大手町駅から徒歩5分の距離にあり、東京駅へもアクセス良好です。都心部にクライアントが多い事業者、新幹線を利用して全国各地へ出張するフリーランサーにおすすめです。
月額と初期費用は以下のとおり利用プランによって変わりますのでご注意ください。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
入会金11,000円+保証金+月額料金3ヶ月分 |
---|---|
料金プラン |
■ ライト ■ スタンダード ■ ビジネス ■ プレミアム |
従量課金 |
・専用電話の転送先変更 1,100円/回 ・宅急便と書留の受取 手数料有り ・退会後の再入会 入会金+3ヶ月分の月額料金 |
住所 |
〒101-0047 東京都千代田区神田1-8-9 福田ビル2階 |
アクセス |
・JR各線「神田駅」西口から徒歩5分 ・東京メトロ銀座線「神田駅」2番出口から徒歩5分 ・東京メトロ丸の内線「大手町駅」A1出口から徒歩5分 |
電話番号 |
03-5577-4067 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・郵便物転送・03番号電話・電話代行・ネットFAXなどのサービスがあります。 JR各線神田駅や東京メトロ大手町駅から徒歩5分の距離にあるため、東京駅経由で新幹線を利用したり、JRや東京メトロを利用して都内近郊への移動もスムーズです。 ワーカーズ倶楽部では、計4つのプランが用意されています。利用者が「コスト」「必要なサービス」を比較しながら、最適なプランを選べます。 |
URL |

THE OFFICE 神田
THE OFFICE 神田は株式会社アセットデザインが運営しています。
小川町駅や新御茶ノ水駅など4駅4路線が利用できます。最寄駅の都営新宿線「小川町」駅から徒歩1分で行けるなど、好立地・好アクセスなバーチャルオフィスながら、利用料金は月額3,850円、初期費用は33,000円です。
電話やFAXの転送サービス、税務会計サービスなどがオプションは1か月単位で追加・解約できるため、業務の繁忙に応じて使い分けが可能です。また、施設内の4〜6名規模の会議室、完全個室ビジネスブースやビジネスラウンジも従量課金で利用できます。
さらに、THE OFFICE 神田の会員になれば、会員専用ホームページで自社PRやパートナー募集をかけられ、無料で企業間マッチングが可能です。
そのため、業務のメリハリが明確な士業、顧客とのヒアリングを度々行うコンサルティング業、そして新たなビジネスパートナーを求める多くのフリーランスにおすすめのオフィスです。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
33,000円 |
---|---|
料金プラン |
月額 3,850円 ■ オプション |
従量課金 |
・会議室利用 330〜440円/30分 ・ビジネスラウンジ利用 110円/30分 ・個室ビジネスブース利用 165円/30分 |
住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル3F〜5F(ラウンジはB1F) |
アクセス |
・都営新宿線「小川町」駅A7番出口から徒歩1分 ・東京メトロ丸ノ内線「淡路町」から徒歩3分 ・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」から徒歩2分 |
電話番号 |
03-5213-0477 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記、住所利用などの基本サービスに加え、従量課金制で会議室やビジネスラウンジが利用できます。さらに、必要に応じて03電話回線やFAX回線、郵便物転送サービスを申し込めます。 THE OFFICE 神田を利用すると、会員専用ホームページにて自社紹介やパートナー募集など企業間マッチングが無料でできます。バーチャルオフィスの利用を機に、新たな出会いがあるかもしれません。そのため、新規のクライアントや将来のビジネスパートナーを探している事業者やフリーランサーにおすすめです。 |
URL |
四ツ谷エリアのバーチャルオフィス
Entre Support 四ツ谷オフィス
Entre Support(アントレサポート)四ツ谷オフィスは株式会社アントレサポートが提供するバーチャルオフィスです。
料金体系・プランは3つあります。事業用住所のみのPLAN1、住所・電話代行が付いたPLAN2、住所・電話代行・記帳決算代行まで頼めるPLAN3です。
プランによっては、法務や社会保険、ビザ申請、起業家サポートなどが受けられるため、スタートアップの悩みを解決するサービスが豊富に用意されています。
例えば、PLAN1なら月額8,250円、初期費用として入会金等25,000円(個人は+1,650円、法人は+1,980円)が必要です。
Entre Support 四ツ谷オフィスは、最寄駅のJR「四ツ谷」駅から徒歩1分の好立地に位置します。四ツ谷駅はJR中央線と総武線、東京メトロ丸の内線と南北線の計4路線が使用でき、新宿駅まで6分、東京駅まで9分、銀座駅まで9分と主要ビジネス街へのアクセスが良好です。
クライアントと会議や打ち合わせをする際にも便利で、都心部にクライアントが多い事業者におすすめです。
■ 基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
■ PLAN1(住所貸し) 入会金等 25,000円 ■ PLAN2(住所・電話代行) 入会金等 25,000円 ■ PLAN3(経理代行) 入会金等 41,500円 |
---|---|
料金プラン |
■ PLAN1(住所貸し) ■ PLAN2(住所・電話代行) ■ PLAN3(経理代行) |
従量課金 |
・郵便物、宅配物到着連絡 660円/月 ・郵便物、宅配物の転送 110円〜/件 ・郵便物開封メール送信(スポット) 330円/回 ・郵便物到着連絡(スポット) 220円/回 ・ボイスワープ(転送) 1,100円/月 ・フリーダイヤル取得 2,200円/月 ・内線感覚取次 3,300円/月 ・入電報告先追加 2,200円/月 |
住所 |
〒102-0085 東京都千代田区六番町 |
アクセス |
JR四ツ谷駅から徒歩1分 |
電話番号 |
03-6272-4981 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記、住所利用、受付秘書、社内案内板掲示可、郵便受取管理や転送、銀行口座開設の住所など多くのサービスを提供しています。 Entre Support 四ツ谷オフィスがある四ツ谷駅周辺は、大企業のオフィスやビジネスマンが多いエリアです。近隣には上智大学や雙葉学園などもあります。都心へのアクセスが良好でありながら、落ち着いた雰囲気のあるオフィス街です。 主要駅へも移動しやすく、クライアントとの急な会議があってもすぐに対応できます。さらに、スタッフが常駐しているため、受付秘書を必要とする事業者やフリーランサーにおすすめです。 |
URL |

この記事を書いた人 自由の歩き方 編集部
自由に働きたいフリーランサーのためにお役立ち情報を配信します。