MENU

全国店舗一覧
自由の歩き方 編集部
2021.12.02

京都市中京区のバーチャルオフィス一覧

京都市の中央部に位置する中京区。観光スポットのほかに官公庁や商業施設も多く、まさに京都市の中心的な役割を担う街です。そんな京都を拠点にすることで京都に本店や支店を構える企業とつながりができるチャンスも広がるでしょう。

でも、実際にオフィスを構えるには予算的な問題が…。

そんなときに便利なのが、バーチャルオフィスです。バーチャルオフィスなら手軽に住所を持つことができ、郵便物や電話の転送サービスも利用できます。

本記事では、京都市中京区に運営拠点がある株式会社ワンストップビジネスセンターが、京都市中京区にある法人登記が可能、転送サービスなどが充実し駅近のバーチャルオフィスを5件を紹介します。


▼ 目次
1. バーチャルオフィスを選ぶ基準について
1-1. 自分に合った料金プランかどうか
1-2. 長期的な利用が可能どうか
1-3. 立地の良さ、駅からのアクセスはどうか
1-4. 検討中のバーチャルオフィスの印象はどうか
2. 京都市中京区エリアのおすすめバーチャルオフィス
2-1. ワンストップビジネスセンター京都店
2-2. オフィステリア
2-3. ハーベスト
2-4. 京都いのべーしょんオフィス
2-5. オープンオフィス


 

 

バーチャルオフィスを選ぶ基準について

運営会社によってバーチャルオフィスの料金や提供サービスは異なります。バーチャルオフィスを選ぶ基準は、料金が自分に適しているか、長期的な利用ができるか、立地は良いか、などを参考にしてみてください。
 

自分に合った料金プランかどうか

バーチャルオフィスの料金体系は「定額料金」と「従量課金」の2パターンに大きくわかれます。

「定額料金」は料金の中にオプションサービスが含まれており、月額5,000円~20,000円あたりが相場です。

「従量課金」は月額料金とは別途、オプション料金が発生する可能性があり、月額3,000円~5,000円+オプション料金というイメージです。

例えば、届いた郵便物の受け取りや発送手数料、法人登記の費用、会議室の利用料が月額料金とは別になるので、使った分だけ月々のバーチャルオフィス利用料が変動します。

住所利用だけしたい方など必要最低限のサービスだけ利用するなら、従量課金でも問題ないかもしれません。

しかし事業が成長し、届く郵便物の量が増える、会議室の利用が増える、電話転送サービスを利用したいなど多くのサービスをつける必要がある方は、定額料金のほうが追加料金を気にせず毎月かかる固定費が想定しやすいでしょう。

 

長期的な利用が可能どうか

法人登記の住所変更には3万円以上の費用がかかります。(法務局の管轄区域内で3万円、管轄外だと6万円)

契約したバーチャルオフィスが廃業してしまったり、移転してしまうと、あなたの事業の住所も変更せざるを得ません。長期的な利用が可能かどうか判断するために、バーチャルオフィス運営の業歴は長いのか、拠点数は多いのか、などをチェックしましょう。

 

立地の良さ、駅からのアクセスはどうか

契約するバーチャルオフィスの提供住所は、あなたの事業のイメージにも深く関わってきます。例えば、夜の店が多いエリアか大手企業のオフィスが連なるエリアなのかでは印象が全く違います。

また、住所利用だけでなくレンタル会議室の利用や郵便物の引き取りでバーチャルオフィスの店舗へ伺う場合も想定すると、駅から徒歩圏内のアクセスが良いバーチャルオフィスが良いでしょう。

 

検討中のバーチャルオフィスの印象はどうか

常駐しているスタッフやカスタマーサービスの対応、提供住所のビルの外観など契約するバーチャルオフィスの印象も、あなたの事業のイメージに影響してきます。

契約前に内見をしたり、問い合わせの対応を見たりして、検討中のバーチャルオフィスの印象を確認してみましょう。
 
 

京都市中京区エリアのおすすめバーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター京都店

当社、株式会社ワンストップビジネスセンターは2010年からバーチャルオフィス事業を展開し、現在は全国37カ所に拠点を持つバーチャルオフィスの専門企業です。現在は福岡から北海道まで全国に37拠点を有し、延べ15,000社以上の事業者に活用されています(2021年4月時点)。

その特徴は、わかりやすい料金設定と多彩なプラン!法人住所登記、郵便物転送サービスはすべての基本プラン料金に含まれており、追加費用がかかりません。起業時に必要なホームページや名刺制作、士業の紹介なども行っています。

エコノミープランなら、月額5,280円 (税込) から住所利用と郵便転送などの基本サービスが受けられます。初期費用10,780円 (税込)と合わせて16,060円の初期費用で契約できます。

ワンストップビジネスセンターの一番人気である「ビジネスプラン」は、基本サービス以外に電話とFAXの転送など、バーチャルオフィスの標準的なサービスが含まれているのでおすすめです。

20代以下の起業家や女性、シニア、障碍者手帳をお持ちの方向けに、初期費用(入会金)と1ヶ月間の月額利用料が無料になる特別プランも用意されています。

基本情報

(※料金は税込です)

初期費用

10,780円

料金プラン

■ エコノミープラン
月額 5,280円
(法人住所登記、郵便物転送、会議室利用権)

■ ビジネスプラン
月額 9,790円
(法人住所登記、郵便物転送、会議室利用権、個別電話番号付与・転送、共通FAX番号の付与・転送)

■ プレミアムプラン
月額 16,280円
(法人住所登記、郵便物転送、会議室利用権、個別電話番号付与・電話秘書対応・メール報告、共通FAX番号の付与・転送)

■ エグゼクティブプラン
月額 54,780円
(プレミアムプランのサービスに加えて、ホームページ、ロゴデザイン、会議室プレートの作成が無料です。毎月、会議室ポイント(12時間無料券)贈呈)

従量課金

・郵便物の即時転送 レターパックライトでの発送660円/回・宅急便ヤマト運輸の着払い

・転送電話の通話料実費

・会議室利用料 1,100円~/1時間

住所

京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビル内

アクセス

烏丸御池駅より徒歩1分

電話番号

075-600-2677

法人登記

法人登記可能。月額利用料に含まれます。

サービス内容と特徴

住所利用、電話・FAX・郵便物の転送、電話秘書代行、会議室利用などが可能です。バーチャルオフィスの契約者は全国のレンタル会議室を利用できるので、取引先との打ち合わせや出張時にも便利です。法人銀行口座の開設サポート、税理士紹介など起業時に必要なオプションサービスも多くご用意しています。また、プランや店舗を途中で変更することもできます。

URL

https://www.1sbc.com/branch/kyoto/

 

オフィステリア
画像引用:オフィステリア

オフィステリア

オフィステリアは2008年から事業を運営しており、現在は京都中区に2拠点のレンタルオフィス・バーチャルオフィス事業を展開しています。それぞれ9階建てのビルを2棟所有し、そのすべてがオフィステリアの提供するビジネスフロアです。

1階はエントランスやカフェ、2階はレセプションフロア、最上階はビジネスラウンジと、ビジネスに必要な設備が充実していることがオフィステリアの特長なので、対面での打合せが多い人や、シェアオフィスとしても利用したいと考えている人には特におすすめです。

特にビジネスラウンジは会員専用シェアオフィスになっていて、フリードリンクや高速インターネットだけでなく、ビジネス関連書籍のライブラリーや常駐受付秘書によるビジネスサポートを利用することもできます。

法人登録に必要な電話番号が使えるTYPE2 Businessの料金は、初期費用33,000円 (税込) と月額料金16,500円 (税込)で49,500円。ビジネスラウンジを利用する場合は66,000円です。

利用シーン別に細かくおすすめプランが紹介されているので、自身の用途にあわせてプランを選ぶことができるでしょう。

基本情報

(※料金は税込です)

初期費用

33,000円

料金プラン

■ TYPE1 Address
13,200円
(住所利用・郵便物の預かりや転送、発送、会議室利用など)

■ TYPE2 Business
16,500円
(住所利用・郵便物の預かりや転送、発送・専用電話番号・共通FAX番号など)

■ TYPE3 Touch Down Office
19,800円
(住所利用・郵便物の預かりや転送、発送・専用電話番号・共通FAX番号、月20時間までシェアオフィス利用など)

■ TYPE4 Telephone Basic
16,500円 (月60コール以上は200円/件)
(不在時の電話対応代行・メッセージ転送など)

■ TYPE5 Telephone Plus
24,200円 (月100コール以上は200円/件)
(常時電話対応代行・メッセージ転送など)

■ TYPE6 Virtual Office Light
22,000円
(住所利用・郵便物の預かりや転送、発送・専用電話番号・共通FAX番号・月20件まで不在時の電話対応代行など)

■ TYPE7 Virtual Office Basic
27,500円
(住所利用・郵便物の預かりや転送、発送・専用電話番号・共通FAX番号・月60件まで不在時の電話対応代行など)

■ TYPE8 Virtual Office Plus
33,000円
(住所利用・郵便物の預かりや転送、発送・専用電話番号・共通FAX番号・常時電話対応代行・月20時間シェアオフィス利用など)

従量課金

・貸与番号発信サービス 3,300円/月(10件/月の発信含む、超過分は330円/件)

・専用FAX番号利用 3,300円/月

・ビジネスラウンジ利用
一名で利用の場合 16,500円/月
追加一名につき 11,000円/月
※初期設定費用 メンバー登録一名につき11,000円

住所

■ オフィステリア 河原町
京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目下丸屋町403番地

■ オフィステリア 御池
京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町537番地20

アクセス

■ オフィステリア 河原町
京都市営地下鉄 烏丸線烏丸御池駅 徒歩8分

■ オフィステリア 御池
京都市営地下鉄 烏丸線烏丸御池駅 徒歩8分

電話番号

075-778-5000

法人登記

法人登記可能。月額利用料に含まれます。

サービス内容と特徴

住所利用・郵便物の預かりや転送、発送・専用電話番号・共通FAX番号・電話対応代行・シェアオフィスの利用などが可能です。ビル最上階に位置するビジネスラウンジの利用ができるオプションもあります。

営業時間外のエレベーターはセキュリティによりロックされるなど24時間体制のセキュリティ、専用カードがあれば館内設備を24時間利用できる体系は、サービスオフィスに特化した専用ビルならではです。

URL

https://www.offisteria.com/

 

ハーベスト
画像引用:ハーベスト

ハーベスト

ハーベストは東京・名古屋・京都など、全国の主要都市に展開するバーチャルオフィスです。

その特徴はプランが多彩なことと、長期的な利用に向いていて立地の良いバーチャルオフィスの中では比較的安価な費用で利用できること。ビジネス目的で利用できるプランの中で最も充実したコースでも、月額23,100円 (税込) です。

入会金23,100円 (税込) と預かり保証金23,100円 (税込) を併せて、初月の費用は最大で69,300円。ただし、初回申し込み時に長期割引を利用すれば、入会金・預かり保証金も無料です。長期割引を利用すると、月額利用料も最大15%割引に。

プラン内容がシンプルな分費用も安く済むので、とにかく手軽に利用したいという人にもおすすめです。

基本情報

(※料金は税込です)

初期費用

■ ベーシック 4,950円

■ スタンダード 9,680円

■ ビジネス 17,325円

■ ビジネストップ 23,100円

料金プラン

■ ベーシック
4,950円
(住所利用・郵便受け取り・共用FAXなど)

■ スタンダード
9,680円
(住所利用・郵便受け取り・共用FAX・専用電話など)

■ ビジネス
17,325円
(住所利用・郵便受け取り・共用FAX・電話代行など)

■ ビジネストップ
23,100円
(住所利用・郵便受け取り・共用FAX・専用電話・電話代行など)

従量課金

預かり保証金
■ ベーシック
4,950円

■ スタンダード
9,680円

■ ビジネス
17,325円

■ ビジネストップ
23,100円

住所

京都府京都市中京区御池

アクセス

地下鉄烏丸御池駅2分

電話番号

0120-976-416

法人登記

法人登記可能。月額利用料に含まれます。

サービス内容と特徴

住所利用・郵便受け取り・共用FAX・専用電話・電話代行などが利用できます。

京都店の会員になれば、大阪梅田店の会議室を利用することもできます。個人での利用を対象としたプランもあるので、ネットオークションの利用などでビジネスとは別の住所が欲しいときにも便利です。

URL

https://www.una-harvest.jp/tenpojoho/kyoto.html

 

京都いのべーしょんオフィス

京都いのべーしょんオフィスは「四条烏丸から最も近いレンタルオフィス」を謳い、京都四条烏丸から徒歩4分、御池から徒歩7分です。全メガバンクの支店、地元金融機関の本店、郵便局本局、そして生活・趣味を楽しむ空間が徒歩5分圏内に広がるエリアにあります。

京都いのべーしょんオフィスを運営する株式会社職生活研究所は、バーチャルオフィス運営の他にも、シェアオフィスやスモールオフィス事業も行っています。

個人事業主を応援する独自のサポートが手厚く、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、不動産鑑定士がアドバイザーとして在籍しています。しかも、弁護士以外は初回の相談が原則無料です。また、御用聞きサービスとして、公的書類を税務署へ取りに行ってくれるなどのサポートを依頼することもできます。

料金プラン1つのみで、初期費用11,000円 (税込) と5,500円 (税込)を併せて16,500円。ただし、法人登記登録をする場合にはシェアオフィスの会員になる必要があります。

シェアオフィスの登記セットプランは、デイタイム会員が月額12,100円 (税込) です。初月のみ、登録料11,000円(税込) と保証金30,000円をプラスした53,100円になります。登記登録を予定している人は、こちらのプランを利用しましょう。

またバーチャルオフィス会員なら会員同士の交流や事業主向けの講演会などにも参加できます。まずはスタートアップオフィスとしてアドバイザーのサポートを受けたい、事業主としての力をつけたい、という人におすすめです。

基本情報

(※料金は税込です)

初期費用

11,000円

料金プラン

5,500円
(名刺・ホームページへの住所利用、簡易書留までの郵便物の預かり)
※書留・宅配物の預かりは別途オプション料金が必要

従量課金

登記登録の可能なシェアオフィスプラン
・デイタイム (登記セットプラン)
月額12,100円

・フルタイム (登記セットプラン)
15,000円
※初期登録料11,000円
入会時に登記保証金33,000円が必要

オプションサービス一覧はこちらからご確認いただけます

住所

京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町 ヒライビル1階

アクセス

烏丸駅から徒歩4分

電話番号

075-251-8550

法人登記

シェアオフィス・スモールオフィスのプランを利用すれば可能

サービス内容と特徴

バーチャルオフィスだけの利用の場合、基本サービスとして利用できるのは名刺などへの住所表示と簡易書留迄の郵便物の預かり・会議室の利用のみです。
法人登記登録はシェアオフィスの会員になれば可能です。

URL

https://www.ki-office.co.jp/

 

オープンオフィス

オープンオフィス

オーブンオフィスの運営企業は、レンタルオフィスの世界最大手リージャスが運営するオフィススペース。リージャス・グループは1989年からレンタルオフィスの事業を展開しています。

初期投資を最小限に抑えた運用を可能にするオープンオフィスには、バーチャルオフィスとしてのプランも用意されています。

価格は今回紹介している他のバーチャルオフィスと比べると高いですが、やはり世界最大手企業の運営というのは心強いもの。付与されるメンバーシップで世界中のビジネスラウンジが使えるというのも魅力です。企業の規模が大きく、国内だけでなく世界中に取引があるという方におすすめのバーチャルオフィスです。

店舗にはスタッフはいませんが、プリンターやインターネットなど、ビジネスに必要なものはすべてそろっています。

プラン料金は電話番号の使える「バーチャル オフィス」プランの12か月契約で17,900円ですが、初期費用は部屋によって違います。お問い合わせください。

基本情報

(※料金は税込です)

初期費用

要問合せ

料金プラン

■ メールボックス プラス
12か月契約 7,900円
3か月契約 8,900円
(住所利用・郵便受け取り)

■ バーチャル オフィス
12か月契約 17,900円
3か月契約 20,000円
(住所利用・郵便受け取り、電話番号、メンバーズシップ)

■ バーチャル オフィスプラス
12か月契約 22,900円
3か月契約 25,500円
(住所利用・郵便受け取り、電話番号、オフィス利用、メンバーズシップ)

従量課金

要問合せ

住所

■ オープンオフィス京都河原町御池
京都府京都市中京区河原町通二条下ル 一之船入町376 クロトビル3F,4F,5F

■ オープンオフィス京都烏丸
京都府京都市中京区梅忠町24番地 三条COHJUビル 4F,5F

アクセス

■ オープンオフィス京都河原町御池
京都市役所前駅徒歩1分

■ オープンオフィス京都烏丸
烏丸御池駅徒歩2分

電話番号

0120-965-391

法人登記

法人登記可能。月額利用料に含まれます。

サービス内容と特徴

住所利用・郵便受け取り、電話番号、オフィスの利用などができます。また、特典として付与されるラウンジメンバーシップは、世界120カ国1,100都市、国内170拠点以上のリージャスビジネスラウンジが利用できます。

URL

■ オープンオフィス 京都河原町御池
https://regus-openoffice.jp/openoffice/kyoto-kawaramachi-oike/

■ オープンオフィス 京都烏丸
https://regus-openoffice.jp/openoffice/kyoto-karasuma/

 

この記事を書いた人 自由の歩き方 編集部

自由に働きたいフリーランサーのためにお役立ち情報を配信します。

お問い合わせ・お申し込み

カスタマーセンター 03-4530-0370 電話受付時間 平日 10:00~17:30(年末年始を除く)
  • 安心の返金保証制度
  • プラン変更・店舗変更可能
  • キャンセル手数料一切なし