
仙台駅周辺のバーチャルオフィス一覧
- #テレワーク
- #個人事業主
- #開業の準備
- オフィス探し

仙台市は東北エリアの商業の中心都市。東北の玄関口として人の往来が盛んで、東京だけではなく東北各地へのアクセスも良好です。
仙台駅周辺でバーチャルオフィスを利用すれば、自宅以外の住所をHPや名刺に記載でき「仕事とプライベートを分けられる」「クライアントへの印象アップ」というメリットがあります。
本記事では、仙台市青葉区にも運営拠点がある株式会社ワンストップビジネスセンターが、仙台駅エリアの法人登記可能・明瞭な料金体系のバーチャルオフィスを紹介します。
▼ 目次
1. 仙台駅エリアのおすすめバーチャルオフィス
1-1. ワンストップビジネスセンター仙台店
1-2. セカンドステージ
1-3. BIオフィス
1-4. オープンオフィス仙台駅前
1-5. オープンオフィス仙台青葉通り
1-6. ZITEKI BASE
仙台駅エリアのおすすめバーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター仙台店
ワンストップビジネスセンターを運営している当社は、起業家やフリーランサーに向けてバーチャルオフィスを全国展開しています。2010年よりバーチャルオフィス事業をスタートさせ、現在では全国に37拠点です。
10年以上の運営実績や大手企業様との提携している点、100g以下の郵便物の転送費用が無料(基本プランに込み)な点を好評いただいております。また、ワンストップビジネスセンター仙台店はJR仙台駅から徒歩6分とアクセスも良く、新幹線停車駅なので遠方からの顧客対応にも適しています。
そして、ホームページや名刺で利用できる住所は「仙台市青葉区」。大手企業も仙台の拠点に選ぶエリアで、ビジネスパーソンからの信用度がとても高い住所です。
料金体系がわかりやすく設定しており、月額5,280円で法人登記や住所利用が可能です。そのほか、電話転送やFAX転送、電話秘書代行が付いたプランも用意しております。
ワンストップビジネスセンター仙台店は上限12名まで1時間2,000円~の会議室が利用できるだけでなく、全国の拠点の会議室も利用でき出張時も顧客対応しやすいです。その上、予約時間や予約回数に制限がなく、クライアントを招待しての会議でも心配ありません。
さらに、20代以下の若者、女性、55歳以上のシニア、障害者手帳をお持ちの方は、初期費用(入会金)と1ヶ月間分の月額利用料が無料となる特別プランが適用されます。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
10,780円 |
---|---|
料金プラン |
■エコノミー ■ビジネス ■プレミアム ■エグゼクティブ |
従量課金 |
・1通当たり100グラムを超える郵便物 実費 |
住所 |
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-5-28 カーニープレイス仙台駅前通内 |
アクセス |
・JR仙台駅から徒歩6分 |
電話番号 |
022-200-2888 |
法人登記 |
可能。月額利用料に含まれています。 |
サービス内容と特徴 |
住所利用・電話番号・郵便物転送・秘書代行・貸会議室などを提供しています。 豊富なプランが用意され、利用目的に合わせて選択可能です。また、1ヶ月ごとにプラン変更できます。 そして、どのプランでも週1度の郵便物の無料転送が基本料金に含まれています。ただし、郵便の引き取りはできませんのでご注意ください。 レンタル会議室は全国どの会議室でも利用できるので、クライアントとの商談、社内の打ち合わせや会議など臨機応変に対応できます。 さらに、専門家の士業の無料紹介サービス、プランによってはホームページや名刺をデザインしてくれます。起業や独立、経営や経理などに関するトータルサポートが強みです。 |
URL |
セカンドステージ
運営会社である株式会社豊は、レンタルオフィスやビジネス支援、外国人特定技能など幅広い事業を展開し、独立や起業で第二のステージへ進むビジネスパーソンを支援しています。また、同社には公認会計士や税理士、中小企業診断士など、起業・経営に関するエキスパートが多数在籍。経営相談のお悩みなどもサポートしてもらえます。
セカンドステージの魅力は、プランが「バーチャルオフィスプラン」と「バーチャルパックプラン」の2つでとてもわかりやすい料金体系となっている点です。
まず、バーチャルオフィスプランなら月10,450円で法人登記と郵便保管サービスが受けられる点です。バーチャルパックプランはそれらに加え、郵便受取転送サービスや社名掲出が月額利用料に含まれているため追加料金が必要ありません。
仙台中心部の住所が登記できて信用度が上がりますし、レンタルオフィスの会議室などを利用できるためクライアントとの会議も安心して行えます。さらに、初期費用がゼロなのでバーチャルオフィス利用開始時の費用を抑えられます。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
0円 |
---|---|
料金プラン |
■バーチャルオフィス ■バーチャルパック |
従量課金 |
022発番提供サービス初月事務手数料 5,500円/回 |
住所 |
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町一丁目12-12 GMビルディング3階 |
アクセス |
JR仙台駅西口から徒歩7分 |
電話番号 |
022-722-6501 |
法人登記 |
可能。月額利用料に含まれています。 |
サービス内容と特徴 |
住所利用・郵便物保管・法人登記・022発番提供・社名掲出、貸しロッカー(先着10名)・郵便受取転送などを提供しています。 また、レンタルオフィスが運営するバーチャルオフィスなので、クライアントの都合に合わせて商談時にはレンタル会議室(仙台市・多賀城市)、出張時にはワーケーション会議室(蔵王町)を利用するなど柔軟に使い分けできます。対外的な来客対応等でも効率的にできる点が大きな特徴です。 |
URL |
BIオフィス
BIオフィスを運営する株式会社SHIFTは、レンタルオフィス・バーチャルオフィスの運営だけではなく、求人広告サービスや起業支援サポートなどを手がけています。
JR仙台駅東口から徒歩3分とアクセスが良いです。また、近隣にはハローワークや労働局があり、各種届出や窓口相談で来所しなければならないときもすぐに訪問可能です。
そして、仙台のバーチャルオフィスでは数少ない有人受付サービスがあり、急な訪問者が来ても対応してもらえる安心感があります。そのうえ月額利用料は最も安いプランで6,000円です。
さらに、レンタルオフィス(個室)やシェアオフィスも施設内にあるため、実際のオフィスを構えることも可能ですし、そのときは登記住所変更の手続きが不要です。
BIオフィスは月額6,000円から利用できるため、2015年の開設以降、サテライトオフィスや法人設立の住所登記に数多く利用されています。主に、ITエンジニアやデザイナーの仕事紹介や交流の場として活用され、新たなビジネス創出やコミュニティ運営に大きく貢献しています。
基本情報
(※料金の税区分はホームページに記載なしのため不明)
初期費用 |
12,000円〜 |
---|---|
料金プラン |
■プラン『A』 ■プラン『B』 ■プラン『C』 |
従量課金 |
・貸会議室 2,000円〜/1時間 |
住所 |
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-6-23 |
アクセス |
JR仙台駅東口から徒歩3分 |
電話番号 |
022-762-8915 |
法人登記 |
可能。月額利用料に含まれています。 |
サービス内容と特徴 |
住所利用・法人登記・郵便代行・有人受付サービス・電話番号取得・電話転送サービスなどを提供しています。 どのプランを選択しても有人受付(受付在籍型)サービスが付きます。仙台のバーチャルオフィスでは数少ないサービスです。荷物の受け取りや転送の対応をしてくれます。また、解約時には違約金が発生しない点も特徴です。 そして、主にITエンジニアやデザイナーが交流する場としても活用され、ワークスペースや勉強会の実施に適しています。 |
URL |
オープンオフィス仙台駅前
オープンオフィス仙台駅前は、世界規模でレンタルオフィス事業を展開するリージャスが運営しています。設備の整った会議室が2部屋用意されていて、割引価格で利用できます。
「電話転送や応対は自分でできるが、郵便物と住所だけ利用したい」という方におすすめのメールボックス・プラスプランは月額9,900円から利用できます。
仙台駅西口から徒歩3分の位置にあり、「仙台キャピタルタワー」というシンボリックなビルに住所があります。地元の人からの認知度は高く、また、遠方からの人でもわかりやすい建物なので、クライアントの案内や待ち合わせで困ることがありません。
また、近隣には、東北地域を代表する大手企業や地元企業のオフィスが数多く存在します。さらに、仙台市役所、仙台北税務署といった官公庁が近くにあるため、手続きが必要なときはすぐに訪問できます。
士業で独立を考えている人、スタートアップ企業で東北地域の本拠地を探している人に、特におすすめのバーチャルオフィスです。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
ホームページに記載なしのため不明 |
---|---|
料金プラン |
■メールボックス・プラス ■バーチャルオフィス ■バーチャルオフィス・プラス |
従量課金 |
・インターネット(Wi-Fi)環境完備 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3 仙台キャピタルタワー2F |
アクセス |
・JR仙台駅西口から徒歩3分 |
電話番号 |
0120-965-391 |
法人登記 |
可能。月額利用料に含まれています。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・郵便宅配物受取・専用電話転送・ボイスメールなどを提供しています。 「バーチャルオフィス」もしくは「バーチャルオフィス・プラス」のプランを選べば、リージャスが保有する拠点のビジネスラウンジを利用できます。同じ仙台市青葉区内だけでも計4拠点存在するため、好きなときに好きな場所を選んで使用できます。 近隣に大手企業や官公庁が密集しているため、士業・独立やスタートアップ企業の拠点を探している人に、適したバーチャルオフィスです。 |
URL |
https://www.regus-office.jp/area-serch/sendai-area/opo_sendaiekimae/ |
オープンオフィス仙台青葉通り
「オープンオフィス仙台駅前」と同じく、大手レンタルオフィス事業を展開するリージャスが運営しています。郵便物の受取や転送、法人登記のサービスが月額8,900円で利用できます。
仙台駅前の青葉通りに面したハイグレードオフィスビルの中にあるため、クライアントからの信頼度も高まります。また、多目的に使える会議室や会議スペースが使えるため、クライアントとの商談時にも場所に困りません。
バーチャルオフィスとバーチャルオフィス・プラスのプランなら、ビジネスワールドメンバーシップの特典でビジネスラウンジを使用できます。リージャスの拠点であれば、どのラウンジも使用できるため、クライアントの訪問時や外出、出張等の空き時間に活用して仕事を進められるでしょう。
さらに、周辺には銀行の本店や支店が多く存在するため、金融系のビジネスパーソン、法律系の士業で起業・独立を考えている人には最適のロケーションといえます。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
ホームページに記載なしのため不明 |
---|---|
料金プラン |
■メールボックス・プラス ■バーチャルオフィス ■バーチャルオフィス・プラス |
従量課金 |
・インターネット(Wi-Fi)環境完備 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館5F |
アクセス |
・JR仙台駅西口から徒歩5分 |
電話番号 |
0120-965-391 |
法人登記 |
可能。月額利用料に含まれています。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・郵便宅配物受取・専用電話転送・ボイスメールなどを提供しています。 「オープンオフィス仙台青葉通り」では、インターネット環境や快適なフリースペース、ネット予約可能なミーティングルーム、24時間利用が可能な宅配ロッカーなどが用意されています。 周辺には銀行が多く存在するため、金融系のビジネスパーソンや法律系の士業で起業・独立を検討中の人に最適のロケーションです。 |
URL |
https://www.regus-office.jp/area-serch/sendai-area/sendai-aoba/ |
ZITEKI BASE
ジテキベースは仙台市青葉区一番町のバーチャルオフィスです。運営元は株式会社TGMで、事業のマッチングやコンサルティングなどのサービスも提供しています。
ジテキベースは月額8,800円で法人登記も可能、郵便物転送サービスの料金も月額料金に含まれています。ただし、固定電話サービスはありませんのでご注意ください。
また、ジテキベースには「個室レンタルオフィス(1〜2名用)」や「コワーキングスペース」が併設されています。まずはバーチャルオフィスで契約し、事業が軌道に乗ってきたとき「東北地域の拠点として腰を据えて働く場所を手軽に見つけたい」という方におすすめです。さらに、近隣にはコインパーキングもあるため、車を利用したい方でも困りません。
クリエイターやWebデザイナー、Webライターなどの利用者が多い点もジテキベースの特徴です。「Webマーケティングの交流を増やしたい」「EC販売サイトで自宅以外の印象が良い住所を記載したい」といった方に最適なバーチャルオフィスといえます。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
30,800円 |
---|---|
料金プラン |
■virtual Office |
従量課金 |
・FAX転送サービス 110円/件(2,200円/月で4件目まで無料、5件目以降発生) |
住所 |
〒980‐0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-12-2 6F 604 ジテキベース |
アクセス |
JR仙台駅から徒歩12分 |
電話番号 |
電話番号なし |
法人登記 |
可能。月額利用料に含まれています。 |
サービス内容と特徴 |
法人登記・住所利用・郵便物転送サービス・固定電話サービスなどを提供しています。 利用者はクリエイターやWebデザイナーなどWebコンテンツ系の人が多いです。「シェアオフィス」「コワーキングスペース」「共有スペース」などが併設されているため普段から交流が盛んで、新たなビジネス創出の種がたくさん存在します。 内装はとても落ち着いた雰囲気なので、集中して仕事に取り掛かれますし、クライアントとの打ち合わせも好印象で進められるでしょう。 |
URL |

この記事を書いた人 自由の歩き方 編集部
自由に働きたいフリーランサーのためにお役立ち情報を配信します。