
新宿区のバーチャルオフィス一覧
- #テレワーク
- #個人事業主
- #開業の準備
- オフィス探し

東京都庁をはじめ100mを超える高層ビル群がひしめく新宿は、多くの企業が本社や支店を構える日本のビジネスの中心地です。
大型商業施設も多く、交通の便に優れ、ビジネスパーソンの往来が多い新宿は、新しく始めたビジネスを軌道に乗せたいと考えている人にとって、まさにおすすめのエリアと言えます。
本記事では、新宿区に3拠点を構える株式会社ワンストップビジネスセンターが、立地が良い新宿区のバーチャルオフィスを8件ご紹介します。
▼ 目次
1. バーチャルオフィスを選ぶ基準について
1-1. 自分に合った料金プランかどうか
1-2. 長期的な利用が可能どうか
1-3. 立地の良さ、駅からのアクセスはどうか
1-4. 検討中のバーチャルオフィスの印象はどうか
2. 新宿区新宿エリアのおすすめバーチャルオフィス
2-1. ワンストップビジネスセンター新宿店
2-2. ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店
2-3. アセットデザイン THE HUB 新宿西口
2-4. 新宿 知恵の場オフィス
2-5. サーブコープ 新宿野村ビル
2-6. オフィスMI
2-7. レゾナンス新宿店
2-8. 新宿アントレサロン

バーチャルオフィスを選ぶ基準について
バーチャルオフィスと言っても、料金や設備、対応できるサービスは各運営会社によって異なります。バーチャルオフィスを選ぶ基準については、以下を参考にしてみてください。
自分に合った料金プランかどうか
バーチャルオフィスの料金体系は「定額料金」と「従量課金」の2パターンに大きくわかれます。
「定額料金」は料金の中にオプションサービスが含まれており、月額5,000円~20,000円あたりが相場です。
「従量課金」は月額料金とは別途、オプション料金が発生する可能性があり、月額3,000円~5,000円+オプション料金というイメージです。
例えば、届いた郵便物の受け取りや発送手数料、法人登記の費用、会議室の利用料が月額料金とは別になるので、使った分だけ月々のバーチャルオフィス利用料が変動します。
住所利用だけしたい方など必要最低限のサービスだけ利用するなら、従量課金でも問題ないかもしれません。
しかし事業が成長し、届く郵便物の量が増える、会議室の利用が増える、電話転送サービスを利用したいなど多くのサービスをつける必要がある方は、定額料金のほうが追加料金を気にせず毎月かかる固定費が想定しやすいでしょう。
長期的な利用が可能どうか
法人登記の住所変更には3万円以上の費用がかかります。(法務局の管轄区域内で3万円、管轄外だと6万円)
契約したバーチャルオフィスが廃業してしまったり、移転してしまうと、あなたの事業の住所も変更せざるを得ません。長期的な利用が可能かどうか判断するために、バーチャルオフィス運営の業歴は長いのか、拠点数は多いのか、などをチェックしましょう。
立地の良さ、駅からのアクセスはどうか
契約するバーチャルオフィスの提供住所は、あなたの事業のイメージにも深く関わってきます。例えば、夜の店が多いエリアか大手企業のオフィスが連なるエリアなのかでは印象が全く違います。
また、住所利用だけでなくレンタル会議室の利用や郵便物の引き取りでバーチャルオフィスの店舗へ伺う場合も想定すると、駅から徒歩圏内のアクセスが良いバーチャルオフィスが良いでしょう。
検討中のバーチャルオフィスの印象はどうか
常駐しているスタッフやカスタマーサービスの対応、提供住所のビルの外観など契約するバーチャルオフィスの印象も、あなたの事業のイメージに影響してきます。
契約前に内見をしたり、問い合わせの対応を見たりして、検討中のバーチャルオフィスの印象を確認してみましょう。
新宿区新宿エリアのおすすめバーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター新宿店
当社は、福岡から北海道まで全国各地に37拠点(うち東京都内には21拠点)を有する日本最大規模のバーチャルオフィスです。2009年の創業以来、10年以上にわたり延べ15,000社以上の事業者様に活用されています(2021年4月時点)。
ワンストップビジネスセンターの特徴は、長い運営実績と料金体系の明瞭さです。また全国各地に拠点があるため、将来的に複数拠点でのビジネス展開を考えている方にもおすすめです。
新宿区内には、今回ご紹介している新宿店の他に、西新宿店と高田馬場店の合計3店舗があります。会員になると全国の拠点のレンタル会議室(無料高速Wi-Fi、ノートパソコン、モニター、フリードリンク、無料スナック完備)を利用できます。
契約時にかかる費用は、初期費用10,780円と月額利用料4,950円を合わせて、合計15,730円です(エコノミープランの場合)。
プライベートの電話番号と仕事の電話番号を使い分けたいと考えている方は、法人住所登記、郵便物転送に加え、専用の個別電話番号(03番)が付与されるビジネスプランがおすすめです。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
10,780円 |
---|---|
料金プラン |
■ エコノミープラン ■ ビジネスプラン ■ プレミアムプラン |
従量課金 |
・1通当たり100グラムを超える郵便物、宅急便は別途、送料お客様負担にて発送 |
住所 |
東京都新宿区新宿5丁目18−20 ルックハイツ新宿内 |
アクセス |
東京メトロ新宿3丁目駅から徒歩0分 |
電話番号 |
03-6869-5936 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物転送、専用電話番号の付与、電話転送、電話秘書代行、完全個室のレンタル会議室(定員最大8名)などのサービスを提供しています。 全てのプランに、法人住所登記と週に1度の郵便物無料転送サービスが含まれています。 ワンストップビジネスセンター新宿店の会員になると、札幌や大阪、福岡など、全国の拠点の会議室が利用可能です。出張先での打ち合わせや会議の場としても活用できます。 東京メトロ各線「新宿3丁目駅」から徒歩0分の好立地です。 |
URL |
ユナイテッドオフィス バーチャルオフィス新宿店
運営会社のユナイテッドオフィスは2005年の設立以来、都内8拠点にてバーチャルオフィスサービスを展開しています。
ユナイテッドオフィスの特徴は、法人住所登記のみならず、都市銀行での法人銀行口座開設(※金融機関による審査が必要)ができる点です。また必要に応じて各種法⼈設⽴代⾏業務等も行なっているため、法人化の手続きに不安がある方も安心して利用することができます。
契約時にかかる費用は、初回登録料6,600円と月額利用料3,850円を合わせて10,450円です(メールボックスプランの場合)。
日本国内どこにいても専用電話番号(03)で受信できる、テレボックスⅠ 専用電話付きプランがおすすめです。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
6,600円 |
---|---|
料金プラン |
■ メールボックスプラン ■ メールボックス通知プラン ■ テレボックスⅠ 専用電話付きプラン ■ テレボックスⅡ 電話秘書プラン ※全てのプランで郵便物転送費用が別途必要です。 |
従量課金 |
・郵便物即日転送 1,100円/月 |
住所 |
東京都新宿区西新宿7丁目5-5 Plaza西新宿 |
アクセス |
JR新宿駅から徒歩7分 |
電話番号 |
03-3544-4601 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物転送、電話転送、電話秘書代行サービス、レンタル会議室(定員4名)が利用できます。契約オフィス以外の拠点の会議室も利用可能です。 全てのプランに、法人住所登記と週に1度の郵便物転送サービス(転送実費)が含まれています。海外への転送も可能です。 6ヶ月前納、12ヶ月前納で、それぞれお得な料金プランが用意されています。 |
URL |
アセットデザイン THE HUB 新宿西口
THE HUB 新宿西口は、株式会社アセットデザインが運営するバーチャルオフィスです。2007年の設立以来、全国で80拠点以上のレンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス事業を展開しています。
株式会社アセットデザインが新宿区内で運営するバーチャルオフィスは、2021年11月現在、5拠点あります。その中でもTHE HUB 新宿西口店は、新宿駅から徒歩1分、新宿西口駅から徒歩2分とアクセス抜群です。
契約時にかかる費用は入会金11,000円、年会費22,000円、月額利用料5,500円を合わせて38,500円です。タイミングによっては、月額利用料が1ヶ月分無料になるキャンペーンが開催されていることもあります。
レンタルオフィスプランやコワーキングスペースプランも用意されていますが、ビジネスアドレスの取得が目的の方は、バーチャルオフィスプランがおすすめです。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
11,000円(BSC入会金)+22,000円(BSC年会費) ※オフィスを利用するにはビジネスサポートクラブ(BSC)の会員になる必要あり |
---|---|
料金プラン |
■ バーチャルオフィスプラン |
従量課金 |
・会議室利用料 660円~/30分 |
住所 |
東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル 8-9F |
アクセス |
JR新宿駅から徒歩1分 |
電話番号 |
03-5213-0477 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
基本プランでは、ビジネスアドレス貸し、レンタル会議室(定員6名)が利用できます。その他、豊富なオプションプランが用意されています。 サービスを利用するには、ビジネスサポートクラブ(BSC)の会員になる必要があります。 JR新宿駅より徒歩1分の好立地です。 |
URL |

新宿 知恵の場オフィス
新宿 知恵の場オフィスは、2009年設立の株式会社エクスウィルパートナーズが運営するバーチャルオフィスです。
知恵の場オフィスの特徴は、不定期で開催されている交流会やビジネスセミナーに無料で参加できることです。
バーチャルオフィス会員の方は日常的に出勤することがないため、他の会員の方と顔を合わせる機会があまりありません。しかし交流会やセミナーに参加すると他会員の方と交流ができ、人脈を広げるチャンスにもなります。
契約時にかかる費用は、初期費用22,000円と月額利用料4,800円を合わせて、合計26,800円です。
バーチャルオフィス会員の方も、オフィスのドロップイン利用が可能です。急遽出先で作業が必要になった時でも、わざわざ空いているカフェを探す手間がかかりません。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
22,000円 |
---|---|
料金プラン |
■ バーチャルオフィス会員プラン |
従量課金 |
・法人登記登録 3,080円/月 |
住所 |
本館:東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル5階/6階 |
アクセス |
JR新宿駅から徒歩6分 |
電話番号 |
03-5937-3212 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物通知、レンタル会議室などのサービスを提供しています。 バーチャルオフィス会員になると、定員4名の会議室のほか、研修やセミナーにも利用できる最大定員44名の大きな会議室が、会員割引価格で利用可能です。 新宿西口駅から徒歩2分とアクセスも良好です。 |
URL |

サーブコープ 新宿野村ビル
サーブコープは、1978年にオーストラリアのシドニーで創業されたバーチャルオフィス運営会社です。現在では22ヶ国44都市に150以上の拠点を展開しています。
日本国内には東京・横浜・大阪・名古屋・福岡の5大都市に計26拠点あり、新宿区内には「新宿野村ビル」と「新宿オークシティ」の2拠点があります。
サーブコープの特徴は、世界各国にある150拠点のコワーキングスペースを、1日3時間まで無料で利用できる点です。さらに各拠点の個室オフィスも月に3日まで利用することができます(どちらもバーチャルオフィスパッケージを契約した場合)。
契約時にかかる費用は、貸し住所パッケージを選択した場合13,600円〜です。
世界各地に旅行や出張に行く機会がある方は、日本国内のみならず世界150拠点のコワーキングスペースや個室オフィスを無料で利用できる、バーチャルオフィスパッケージがおすすめです。
基本情報
初期費用 |
HPには明記されていないため不明 |
---|---|
料金プラン |
■ 貸し住所パッケージ ■ 電話秘書代行パッケージ ■ バーチャルオフィスパッケージ ※すべて、12ヶ月契約の場合の1ヶ月あたりの料金(税別)です。 |
従量課金 |
HPには明記されていないため不明 |
住所 |
新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階 |
アクセス |
新宿駅西口から徒歩5分 |
電話番号 |
03-5322-2930 |
法人登記 |
追加料金の有無は記載なし |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物転送、電話応対、コワーキングラウンジや個室オフィスの利用サービスを提供しています。 バーチャルオフィスパッケージを契約すると、1日3時間まで世界各地のコワーキングラウンジを無料利用できるほか、ご契約都市以外の個室オフィスが月3日間まで無料で利用可能です。 |
URL |
https://www.servcorp.co.jp/ja/virtual-offices/locations/tokyo/shinjuku-nomura-building/ |

オフィスMI
運営会社の株式会社エムアイメイズは、18年以上にわたり都内でレンタルオフィス事業・バーチャルオフィス事業を展開しています。
オフィスMIの特徴は、高い安全性とセキュリティが保たれている点です。入会する際は会員種別に関わらず面談と入会審査があります。また平日営業時間中(9:00〜17:00)は、オフィス内に受付専任のスタッフが常駐しています。
契約時にかかる費用は、入会33,000円と月額利用料11,000円を合わせて44,000円です。
フリーデスクまたは個室を利用できるプランもありますが、ビジネスアドレスの取得が目的の方は、一番リーズナブルなバーチャル会員プランがおすすめです。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
33,000円 |
---|---|
料金プラン |
■ バーチャル会員 |
従量課金 |
・電話利用サービス 5,500円/月 |
住所 |
東京都新宿区西新宿3-1-5 新宿嘉泉ビル8階 |
アクセス |
JR新宿駅徒歩7分 |
電話番号 |
03-5321-6966 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物転送、専用電話番号の付与、電話秘書代行などが利用可能です。 バーチャルオフィス会員であっても、常駐受付スタッフが来客時の対応をしてくれます。 会員種別に関わらず、入会希望者全員に対して内覧のお願い、面談、第三者機関による入会審査が行われるため、安心してオフィスを利用することができます。 |
URL |

レゾナンス新宿店
運営会社の株式会社ゼニスは、2016年からバーチャルオフィス事業を手がけており、東京都内に4拠点があります。
常駐スタッフのいないバーチャルオフィスが多いなか、レゾナンスのバーチャルオフィスは受付スタッフが常駐し来客や郵便物の対応をしてくれます。
契約時にかかる費用は、入会5,500円と月額利用料3,300円を合わせて8,800円です(バーチャルオフィスプランを選択した場合)。
ビジネス用に03から始まる専用電話番号が必要という方は、月額5,500円(通常料金)で利用可能な転送電話+バーチャルオフィスセットがおすすめです。
基本情報
(※料金は税込です)
初期費用 |
5,500円 |
---|---|
料金プラン |
■ 住所貸し・住所レンタル(バーチャルオフィス) ■ 転送電話+バーチャルオフィスセット ■電話代行+バーチャルオフィスセット |
従量課金 |
・郵便物都度転送 1,100円/月 |
住所 |
東京都新宿区西新宿3丁目 |
アクセス |
JR山手線新宿駅から徒歩7分 |
電話番号 |
03-5325-6622 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物転送、電話転送、電話秘書代行サービスが利用できます。 ニーズに合わせて複数の料金プランおよびオプションプランが用意されているので、コストを抑えて必要なサービスのみ利用可能です。 受付スタッフが常駐しているため、郵便物を受け取りに行くこともできます。 半年払い、1年払いで、利用料金がお得になるキャンペーン(最安で月額1,650円相当)を実施しています(2021年11月時点)。 |
URL |

新宿アントレサロン
アントレサロンの運営会社である銀座セカンドライフ株式会社は、2008年の創業以来10年以上にわたってレンタルオフィス関連事業を行ってきました。
現在は、銀座・東京・赤坂・新宿・渋谷・池袋・横浜・桜木町・川崎・大宮の10拠点でレンタルオフィスおよびバーチャルオフィスを運営しています。
アントレサロンでは、敷金や礼金、入会金、事務手数料などの初期費用が一切かかりません。
契約時にかかる費用は、月額利用料の3,800円(税別)のみです(バーチャルオフィスプランを選択した場合)。
会員になると、全拠点の会議室やセミナールームを利用することができます。
今後本格的に事業を展開することを考えている方は、バーチャルオフィスプランにオプションで電話転送サービスと郵便転送サービスを追加した、月額6,800円(税別)のバーチャルオフィスプラン + 03電話転送サービス + 郵便転送サービスがおすすめです。
基本情報
(※料金は税別です)
初期費用 |
0円 |
---|---|
料金プラン |
■ バーチャルオフィスプラン |
従量課金 |
・03電話転送サービス 1,000円/月+通話料 |
住所 |
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階(受付) |
アクセス |
新宿駅東口から徒歩8分 |
電話番号 |
0120-08-4105 / 03-3351-3022 |
法人登記 |
法人登記可能。月額利用料に含まれます。 |
サービス内容と特徴 |
ビジネスアドレス貸し、郵便物受取、レンタル会議室、電話転送、電話秘書対応などのサービスを提供しています。 全てのプランに、法人住所登記と郵便物受取サービスが含まれています。またスッタフが常駐しているため、急な来客時も安心です。 東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩1分の好立地です。 |
URL |

この記事を書いた人 自由の歩き方 編集部
自由に働きたいフリーランサーのためにお役立ち情報を配信します。