ワンストップビジネスセンター利用規約
本規約は、株式会社MOOR(以下「MOOR」といいます)が提供するバーチャルオフィス・ワンストップビジネスセンター(以下「1SBC」といいます)の各種サービス(以下「本サービス」といいます)を利用する方が遵守すべき事項を定めたものです。本サービスのご利用をお申し込みになる前に以下の事項をよくお読みいただき、これにご承諾ください。お客様の本規約への同意・承諾はMOORがお客様に本サービスの利用を許諾する前提条件となります。
第1条(本サービスの申込)
お客様は、本サービスを利用するためには、1BSCのWebサイト上から所定申込フォームに必要事項を記載し、送信することによって申込みをします。
第2条(申込の承諾・拒絶)
1.MOORは、お客様の申込に対して所定の審査を行い、利用の可否を決定することができます。MOORがお客様の申込に対し、承諾または拒絶の決定をした場合は、直ちにお客様に対し、通知いたします。
2.MOORがお客様の申込を承諾した後であっても、申込書に虚偽の記載があった場合、クレジットカードによる決済を選択したお客様がクレジットカードで決済できない場合等、合理的な理由がある場合は、申込の承諾を撤回することができます。この場合、当初からMOORの承諾がなかったものとして取り扱います。
第3条(利用権契約)
MOORは、お客様の申込を承諾した場合には、MOOR所定の利用権契約書を送付し、お客様との間に利用権契約を締結します。当該契約成立後、お客様は本サービスの利用資格を有する者(以下「利用者」といいます)となります。なお、本サービスの利用期間は、6ヶ月以上とします。
第4条(本規則の変更)
MOORは、利用者の了承なく本規約を変更することができます。ただし、MOORは、変更後速やかに利用者指定のメールアドレスに変更事項等を送信して通知します。
第5条(本サービスの提供)
本サービスの提供は、契約名義人である利用者に対してのみこれを行います。ただし、利用者の従業員等で1SBCに登録された者にも本サービスを提供します。
第6条(郵便物・宅配便等の取り扱い)
1SBCは、郵便物及び宅配便等(以下「郵便物等」という)を代理受領し、契約に従い保管し、毎週金曜日に利用者の登録住所宛に転送します。ただし、郵便物等のうち原則として現金書留、代金引換郵便、内容証明郵便、特別送達郵便等の特殊取扱郵便並びに宅配物のうち代金引換宅配物および次のものは受け取ることができません。なお、会議室ベーシックプランについては、本条のサービスの適用はありません。
①保管が困難なもの
(生モノ、クール便、3辺合計120cm以上のもの、生き物、危険物等)
②個人利用の場合で金融関連の類で請求書や明細を除くもの
(クレジットカード作成、銀行口座開設関連、証券口座開設関連等)
③金銭、証券、小切手など現金価値のあるもの
(現金書留、郵便為替、小切手など)
④住民票を置かなければ送られてくることがないもの
(パスポート関連や年金関連の郵便物等)
⑤その他、MOORが取扱いに不適切と判断したもの
第7条(会議室)
1SBCの全国の各会議室を会員価格(会員価格については各利用権契約において定めることとします。)で利用できます。なお、会議室は事前の予約によりご利用いただくことができますが、当日のキャンセルにつきましてはご利用料金の100%を頂戴いたします。
第8条(権利の譲渡等禁止)
1SBCの利用資格は、MOORにより承認された利用者のみに有効であり、いかなる理由があっても第三者への貸与、譲渡等による利用権の移転は無効とします。
第9条(申込み内容の変更)
利用者は、申込時の内容または「利用権契約書」の内容等のうち次の事項について、変更があった場合は、変更日から7日以内に所定の手続きをしなければなりません。所定の手続きができない特段の理由がある場合は、MOORにその旨を申告し、手続き期間の猶予の許可を受けなければなりません。これらを怠った場合は、MOORからの解約の事由のひとつとなります。また変更により本サービスの提供が不適当であると思われる場合は、MOORは、変更を拒絶または解約の取扱いとすることができます。
①契約者並びにその代表者および契約担当者の住所・氏名
②緊急の連絡先番号
③登録電話(FAX)転送先電話番号
④登録メールアドレス
⑤1SBCの利用目的
⑥契約者の事業内容
⑦郵便物等の転送先住所及びあて名
⑧その他申込書および利用権契約書記載項目
第10条(利用資格の停止および解約等)
利用者に以下の事項が発生した場合は、MOORは当該利用者の利用権資格剥奪(解約)、停止をすることができます。利用者は、資格の停止、剥奪の通知を受けたときは、当該日までの債務を速やかに精算しなければなりません。なお利用料金支払い済みの利用期間の残存期間があっても利用料金の返還はしません。
①本規約またはMOORが別途定めた規定に違反した場合
②申込時に申告した内容に虚偽があった場合
③利用料金や立替金の支払いが遅延した場合
④登録された緊急連絡先やメールアドレスへ3日間以上連絡をしても応答がない場合
⑤MOORまたは他の利用者の名誉、信用、秩序を著しく毀損した場合
⑥郵便物等もしくは電話連絡等の利用履歴または第三者からの被害の申出等から刑事事件に本サービスを利用している疑義がある場合
⑦公序良俗に反する行為があった場合
⑧政治活動、宗教活動、暴力団活動等に本サービスを利用した場合
⑨法令および条例に違反する利用をした場合
第11条(契約解除)
1.利用者は、本サービスにかかる利用権契約を解約する場合、解約予定日の1か月前までにその旨をメールまたはFAX等でMOORに連絡をしなければなりません。
2.解約希望者は、解約予定日までにWeb上、名刺、パンフレット、商業登記等からMOORの提供した住所、電話番号、FAX番号等のすべてを削除、破棄しなければなりません。
3.年間払いの利用者が期間途中に解約される場合、既払い分の利用料金は返還いたしません。
4.本サービスの利用開始から6ヶ月間に満たない場合、6ヶ月間に足る利用料金をお支払いいただきます。
第12条(利用料の支払い)
MOORは、利用者に対して各プランの月間利用料金、MOORが立替えた費用がある場合は、当該費用を併せて利用者宛に毎月末日までに請求します。利用者は、請求書受領月の末日までにMOORにお支払いください。ただし、クレジットカード払いの利用者は、別途定める方法に従います。
第13条(実費請求)
100通を超える郵便物等の転送料金、転送通信料無料条件外の郵便の転送料、有料会議室の利用料金、電話の通信費用、100通を超えるFAX転送料金(月間100通まで無料、100通を超える場合は1通30円。ただし、エグゼクティブプランは何通であっても無料)は、実費で利用者宛に請求をさせていただきます。
第14条(基本パッケージ)
基本パッケージには、次の6つのプランがあります。
①会議室ベーシックプラン
月間利用料:4,500円
②ワンストップ エコノミー プラン
月間利用料:4,800円
③ワンストップ ビジネス プラン
月間利用料:8,900円
④ワンストップ プレミアム プラン
月間利用料:14,800円
⑤ワンストップ WEBプラン
月間利用料:19,800円
⑥ワンストップ エグゼクティブ プラン
月間利用料:49,800円
②ないし⑥のプランにつきましては、いずれのプランも商業登記における法人の本店または支店の所在地として南青山の住所をご使用いただける他、A4版2cm以内の厚さの郵便物転送サービス(月間100通まで無料、100通を超える場合は1通30円。ただし、エグゼクティブプランは何通であっても無料)、不意の来客に対応するサービス、定款など法定書類保管サービスが付いています。なお、①会議室ベーシックプランは会議室利用のみを目的としたプランであるため、これらのサービスは付いていません。
第15条(限定パック)
MOORは、限定パックとしてお客様ご自身がやる気に満ち溢れ、かつそれぞれの資格を満たしていると判断した場合には、お客様の申出により、初期費用および1ヶ月間の利用料を無料とする次の限定パックを提供することができます。
①20代社長応援パック
資格:申込日現在20代であること
②女性社長応援パック
資格:女性であること
③シニア社長応援パック
資格:申込日現在55歳以上であること
ただし、限定パックの契約期間は、1年間契約となります。また1か月間の利用料の無料期間といえども有料のオプショナルサービスは実費精算となります。なお、会議室ベーシックプランにはこれらのパックは摘要されません。
第16条(1SBC内の利用プラン変更)
1.利用者は、契約期間中、いつでも、利用プランを、利用料金のより高いプランに変更することができます。この場合、既に支払った初期費用については、新プランの申込金として充当することができます。
2.利用者は、利用権契約締結後、6ヶ月間は、利用プランを、料金のより低いプランに変更することができません。
3.利用者は、利用権契約締結後、6ヶ月経過後、利用プランを、料金のより低いプランに変更することができます。この場合、既に支払った利用料金については、新プランの利用料金として充当することができます。ただし、既に支払った利用料金を新プランの利用料金に充当してなお余りがある場合であっても、利用料金の返還は行いません。
第17条(解約に伴う精算)
利用者は、理由の如何を問わず利用権契約が終了または解約となった場合は、実費精算の伴うオプショナルサービスに利用代金につきMOORの発行する請求書に基づき、請求書指定の期日までに支払わなければなりません。
第18条(返金保証)
本サービスの申込日から30日以内に本サービスに不満があった場合は、書面にてMOORに解約を申し出ることができます。この場合、初期費用9,800円および初月利用料金を返還いたします。ただし、実費請求分はこの限りではありません。
第19条(Webサイト上の住所表記)
MOORが提供する住所をインターネット上に表示する場合は、事前にMOORに通知し、表示方法について確認を受けて下さい。
第20条(守秘義務)
MOORは、利用者より知り得た情報に関して1SBC運営以外の目的で使用したり、担当者以外に漏洩、不正利用されたりすることがないよう法令その他規範を順守する義務を負います。
第21条(警察への情報提供)
MOORは不正行為ならびに犯罪防止のため、お客様の申込時にご提出いただきましたご本人様確認資料に関しまして、警察からの照会があった場合は資料を提供することがあります。
第22条(合意管轄)
MOORと利用者の間に係争が生じた場合、第一審の合意管轄裁判所は、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所とします。
附則
本規約は、平成25年6月1日より施行する。
東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山1403号
運営会社 株式会社MOOR
代表取締役 土本 真也