- TOP >
- ワンストップビジネスセンター仙台店の特徴
ワンストップビジネスセンター仙台店の特徴
東北最大の都市、仙台市の中心部に、登記から起業支援までワンストップでサービスを活用できるバーチャルオフィスのワンストップビジネスセンター仙台がオープン。
「街中に拠点を置きたいけれど、起業したばかりで駅前のテナントビル入居は難しい」
「少人数の会社なので、拠点は欲しいけど大掛かりなオフィスは必要ない」
そんなニーズをお持ちの方に最適なのが、バーチャルオフィスや起業支援サービスを上手に活用する方法です。
今や「起業の街」ともいえる仙台で、快適なビジネスのスタートを切ってみませんか?
仙台について
政令指定都市である仙台市は、東京から新幹線で約90分のアクセスながら、中心部から少し移動すれば自然豊かな土地に恵まれた住みやすい街です。
都市機能がコンパクトにまとまっているため、市内の駅周辺であればビジネスにも生活にも便利なのが魅力です。仙台藩祖伊達政宗ゆかりの歴史的建造物や、日本三景松島や秋保、蔵王といった温泉地など、県内各地の見どころも数時間で楽しめます。
地元密着型の老舗企業の本社はもちろん、多くの企業が東北の拠点として支社・支店を配置する都市でもあります。大手企業、グローバル企業と仕事を進めたいときは、支店にコンタクトを取ることでビジネスチャンスを得られる可能性があります。
経済規模が大きすぎないため、エコシステムの循環が見えやすく、事業に必要な人材とつながっていく実感が得られます。県や市の事業を請け負う企業も多く、ビジネスのネットワークを築きやすい地域です。
仙台で起業するメリット
仙台では近年スタートアップの機運が高まっており、仙台市も本格的な起業支援に乗り出しています。民間、行政ともに起業を歓迎する環境が整ってきているため、事業を始めたい方が受け入れられやすいのは間違いありません。
2015年からは国家戦略特区の「女性活躍・社会起業のための改革拠点」に指定されており、事業展開の障壁となるような法律や規制があっても、まちづくり政策局などに相談することで解決できることも。実際に、NPO法人設立の迅速化など、仙台市で全国に先駆けて「カイゼン」を実現した事例もあります。
> 仙台特区 仙台市の取り組み
東日本大震災の後、復興事業や個人の働き方の見直しの影響により、宮城県・仙台市は全国的に見ても高い新規開業率を維持しています。経済復興だけでなく、地域経済活性化の起爆剤にもなり得るという観点から、自治体や投資家が熱い視線を注いでいます。
2020年2月には、東北最大級の創業支援イベント「SENDAI for Startups!2020」が開催されました。4月以降感染症対策の影響でイベント開催は難しい状況にありますが、仙台市が中小企業支援の独自の協力金を拠出するなど、経済活動を停滞させない取り組みが始まっています。
起業が増える傾向にあり、自治体のサポートが手厚い今、ビジネスを始める方にとっては追い風となるエリアといっていいでしょう。
> 「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2019年)
仙台でバーチャルオフィスを賢く活用するポイント
起業時は資金力があまりなく、人数も1人~数人など小規模であることがほとんどです。そこで、拠点としては自宅とバーチャルオフィス、事業サポートは行政とバーチャルオフィスのサービスをうまく使い分けるのがおすすめです。
コストを抑えながら事業を始めたい、自宅がSOHO利用不可のため事業用の住所が欲しいといった場合は、登記住所と郵送先としてバーチャルオフィスを使いつつ、仕事そのものは自宅やカフェなどで行うといいでしょう。女性の一人暮らしで住所を公開するのは抵抗があるケースにも適しています。
事業を進めるうえでのサポートを活用したいときは、受電対応や書類保管といった細かい作業はバーチャルオフィスのサービスを使い、資金調達や助成制度の相談は行政の窓口を頼ると効率的です。特に電話はいつかかってくるかわからず、連絡が多いと何度も自分の作業を中断されてしまいます。コア業務に集中し生産性を高めるためにも、受電や書類管理などのノンコア業務は賢く外注したいものです。
ワンストップビジネスセンター仙台店の大きなメリット
ワンストップビジネスセンター仙台店は、仙台駅から徒歩圏内の好立地で、会社の成長度合いに合わせて柔軟に活用いただけます。エコノミープラン、ビジネスプラン、プレミアムプランと段階的にサービス内容が拡充する明瞭な料金体系です。
コストを抑えて仙台中心部の住所を使える利便性
青葉区本町の住所を登記でき、取引先にもわかりやすく、特に県内での信用度向上が期待できます。いずれのプランでも会議室利用が含まれており、打ち合わせや来客対応を登記住所で行うことができるため、自宅や普段の作業場所を公開する必要はありません。
自宅と仕事場所を兼ねることも多い起業後間もないタイミングで、「オフィス」の住所と会議室を確保できると、プライバシーをさらけ出すストレスを軽減できるでしょう。
また、プランはいつでも変更できるため、業務量が増え電話対応などを任せたいときには「プレミアムプラン」や「エグゼクティブプラン」で電話を受ける手間をなくせます。
エグゼクティブプランはバーチャルオフィスのサービスがすべて込みですので、ホームページ制作や名刺・ロゴデザイン作成などのノウハウに不安がある方にとっては、自力でまかなおうとして結果的に時間やコストがかかる「失敗」の対策にもなります。
仙台での創業を後押し! 起業家応援パック
さらに仙台で新たに経営者になる方にとって重宝するのが、「起業家応援パック」です。元々低コストのプランも用意されているバーチャルオフィスですが、20代社長、女性社長、シニア(55歳以上)社長、障がい者(障害者手帳を所持)社長のいずれかの条件に該当していれば初期費用・1ヶ月の基本料金が無料になるうれしい特典があります。
> ワンストップビジネスセンター仙台店の割引プラン
起業して最初の1ヶ月間は手続きや挨拶回りに追われ、「オフィスサービスをほとんど使えていないのに料金は満額なんて……」ともったいなく感じる方も多いはず。初期費用・1ヶ月基本料金無料の起業家応援パックなら、そんなコストもしっかり節約できます。
ワンストップビジネスセンター仙台店の周辺は利便性に優れており、多くの金融機関やホテル、コンビニ、ショッピングモールなどがご利用いただけます。
仙台国税局 仙台北税務署・・・〒980-8402 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目1−1
仙台市役所・・・〒980-8671 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目7−1
仙台法務局・・・〒980-8601 宮城県仙台市青葉区春日町7−25 仙台第3法務総合庁舎
仙台市福祉プラザ・・・〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目12−2
三井住友銀行 仙台支店・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目2−6
スルガ銀行 ドリームプラザ仙台・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目2−2−3 仙台マークワン
仙台銀行 中央通支店・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目6−3
常陽銀行仙台支店・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目1−21
青森銀行仙台支店・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目2−23
七十七銀行 名掛丁支店・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目7−5
仙台駅内郵便局・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1
リッチモンドホテルプレミア仙台駅前・・・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目1−1 仙台東宝ビル 5F
ドーミーイン仙台駅前・・・〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目5−38
ホテルメトロポリタン仙台イースト・・・〒980-8487 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 ホテルメトロポリタン仙台イースト
ファミリーマート 仙台本町店・・・〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目5−31
セブン-イレブン 仙台花京院1丁目店・・・〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目1−15 仙台花京院テラス 1階
AER アエル・・・〒980-6190 宮城県仙台市青葉区中央1丁目3−1
仙台PARCO・・・〒980-8484 宮城県仙台市青葉区中央1丁目2−3
お問い合わせ・お申し込み 022-200-2888 月〜金 10:00〜17:30 休日:土・日・祝祭日 最短即日。1営業日以内にご返信します。