IT産業の本社が多く集まっていることから情報系事業の中心地、新宿のおすすめレンタルオフィスとシェアオフィスをご紹介します。
新宿は、1〜3人で行うスモールビジネス、これから躍進する起業家などが拠点として選びやすい街です。
本記事では、レンタルオフィスとシェアオフィスの違い、またオフィスを選ぶ時にはどんな基準で選べば良いのかについてもまとめていますので、ぜひご参考ください。
▼ 目次
1. レンタルオフィスとは?
1-1. シェアオフィスとの違い
2. レンタルオフィスとシェアオフィスを選ぶ基準
2-1. 料金
2-2. 10年以上の運営歴を目安にする
2-3. 徒歩5分程度、駅直結のオフィスを選ぶ
3. 新宿エリアでおすすめのレンタルオフィスとシェアオフィス
3-1. 西新宿エリア
3-2. 新宿東口エリア
3-3. 代々木・初台エリア
3-4. 新宿三丁目エリア
レンタルオフィスとは、自分や自社のメンバーだけが使える専有の個室があるレンタルスペースのことをいいます。専有個室は、PCや仕事の書類を置いたままにできるため、レンタルといっても一般的なオフィスのように使用可能です。
使う人数が自分一人なのか、数名か、または数十名なのかによって、レンタルすべき個室のサイズも変わってきます。また、共用スペースとして会議室やロビーを使えることもあります。
有料オプションになっているオフィスもありますが、郵便物の送付先として住所を使用できたり、法人登記の住所としてレンタルオフィスのアドレスを使用することもできます。
レンタルオフィスを探す時は、個室のみ使うことを想定しているのか、もしくは会議室などの共有スペースが充実しているオフィスが必要なのか、といった点を考慮して選ぶと良いでしょう。
シェアオフィスは、コワーキングスペースともいいます。
フリーアドレスのデスクを会員が共有して使用するスタイルで、基本的に専有スペースはありません。空いているデスクやスペースを都度借りる形になるので、PCや書類をシェアオフィスに置いたままにして帰宅することはできません。
また、郵便物受付や法人登記は、許可しているシェアオフィスとそうではないオフィスがあるので注意が必要です。
その分、フリーアドレスなので他のシェアオフィス利用者とも交流できる可能性がある、席だけなので比較的リーズナブルに使えるという利点もあります。
レンタルオフィスとシェアオフィスの違いを表にまとめました。
レンタルオフィス | シェアオフィス | |
---|---|---|
個室スペースの有無 | あり | なし |
料金(都内参考) | 30,000円~ | 25,000円~ |
共益費 | 利用料とは別途のことが多い | 利用料に含まれている |
法人登記 | ほとんどの場合可能 | 許可されないことが多い |
利用可能人数 | 1名〜数十名 | 1名ずつの場合が多い |
レンタルオフィス | |
---|---|
個室スペースの有無 | あり |
料金(都内参考) | 30,000円~ |
共益費 | 利用料とは別途のことが多い |
法人登記 | ほとんどの場合可能 |
利用可能人数 | 1名〜数十名 |
シェアオフィス | |
個室スペースの有無 | なし |
料金(都内参考) | 25,000円~ |
共益費 | 利用料に含まれている |
法人登記 | 許可されないことが多い |
利用可能人数 | 1名ずつの場合が多い |
レンタルオフィスとシェアオフィスを選ぶ時は、料金、安定性、アクセスの3つのポイントをチェックしましょう。
料金は各社がさまざまなプランを提供しています。料金含まれているサービスや利用スペースの㎡数が異なるので、料金だけを比較して簡単に「コスパが良いか割高か」を決めることはできません。
自分の事業に必要な広さやサービス、譲れない部分をリストアップして、どのくらいのランニングコストなら継続的に利用できそうかを検討する必要があります。
レンタルオフィスは、利用する定員数に応じて料金が上がっていくのが一般的です。ハイエンドなオフィスは月額利用料が数十万円と高額になる場合もありますが、リーズナブルな1人のブース貸しであれば、約30,000円~90,000円から借りることも可能です。
複数人用の個室貸しは、2名〜4名ほどまでは同額料金、あとは1人超過するごとにプラス料金がかかるのが一般的です。複数人で利用する可能性がある場合は、最大利用人数はどれくらいかを事前に見積もりしておけると良いですね。
また24時間365日利用できるフルタイム月額料金のほかに、平日昼間のみ利用できるデイ料金プラン、17時以降の夜間や土日のみ利用できるナイト料金プランが設定されているレンタルオフィスもあります。
フルタイムの月額料金は、時間を気にせずいつでもオフィスを利用できる分、デイやナイトのプランよりも費用が高額になるのでその点は注意が必要です。
一方、時間が限定されているデイプランやナイトプランは、時間を気にしてオフィスを利用しなければなりませんが、その分、月々の利用料は低く抑えられます。
特定の時間しか活動しない、海外と取引しているので夜の方が仕事がしやすいといった場合には時間限定の利用プラン、とりあえず事業が軌道に乗るまでは24時間いつでも仕事ができるようにしておきたいという場合はフルの利用プランなど、個々の事情に合わせてスマートに使い分けていきましょう。
なお、初期費用は、月額の3ヶ月分がおよその相場です。
更新費用は自動更新によって無料となっていることがほとんどです。契約名義を個人から法人に切り替える手続きは、無料でできるオフィスが多いですが、手数料が発生することもあります。個人から法人に切り替える可能性がある場合は、契約前に規約を確認すると安心です。
会議室や備品のレンタル、電話代といった費目は別途請求になることが多いので、月ごとに料金が多少変動すると考えておくと良いでしょう。
シェアオフィスの料金相場は、約25,000円~70,000円です。
駅近などアクセスが便利な場所にあるほど高い傾向にあり、シェアオフィスの個室を利用する際はスペースの広さによって料金が大きく変わってきます。新宿エリアは、都心の中央部なので23区外より高額傾向ですが、山手線の内側は特に料金が高額になります。
シェアオフィスには、「ドロップイン」というフリーアドレスでリーズナブルに利用できるプランと、固定席や個室の専有スペースを利用できるプランがあります。
フリーアドレスのプランは、席が空いていれば予約なしで利用することができる上、3時間1,000〜1,500円程度のリーズナブルな価格で利用できるのがメリットです。ですが、フリーアドレスなので私物を置いたままにしておくことはできず、専有スペースがないのでプライバシーを保てないというデメリットがあります。
一方、専有スペースや個室のレンタルは「ドロップイン」と比べるとコストが高くなるのがデメリットですが、プライバシーを保てる、決まった場所で落ち着いて仕事に取り組めるといったメリットがあります。
初期費用は、月額料金の3ヶ月分がおよその相場です。シェアオフィスは自動更新も多いので、更新費用は無料と設定されているところがほとんどです。
なお、利用料と別に共益費が必要なオフィスもあります。設備によって金額は異なり、新宿エリアでは、8,000〜30,000円程度が相場になっています。
電話秘書サービス、ロッカー利用といったオプションを追加すると利用料も変わってきます。支払う費目が基本料、オプション費用、通信費など複数にわたる場合は、ひと月の総額がいくらなのかをきちんと確認しておきましょう。
ランニングコストをしっかりと把握することで、中長期的なビジネス戦略を構築することができるからです。
レンタルオフィスやシェアオフィスは、できたばかりのオフィスも少なくありません。
一見、新しければ新しいほど清潔で利便性も高いと感じられますが、起業してから安心してオフィスを使い続けたければ、倒産や廃業の心配がない安定したオフィスを選ぶべきです。
具体的な目安としては、オープンして10年以上レンタルオフィスやシェアオフィスを運営している、もしくは10年以上事業を続けている運営会社が展開しているレンタルオフィスを選ぶのがおすすめです。
新宿区の中に、「新宿」と名前がついている駅は9駅あります。
新宿駅(新線新宿)、新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿西口駅、さらに西武新宿駅、西新宿駅、西新宿五丁目駅、東新宿駅、南新宿駅これらはいずれも利用人数の多い大きな駅なので、新宿は電車でのアクセスが非常に恵まれているエリアといえます。
こうした条件を考慮すると、いずれかの駅から徒歩5〜7分、あるいは駅直結のアクセスが良いオフィスを選ぶのが重要といえるでしょう。これ以上遠いと、駅の多い新宿では不便に感じる可能性があるためです。
あるいは、新宿エリアで複数のレンタルオフィスを展開しているレンタルオフィスも良いでしょう。クライアントと会議室を利用したい時、利用できるオフィスを選べるのは便利です。
では、実際に新宿エリアで上記の基準を満たすレンタルオフィス、シェアオフィスを紹介します。オフィスごとに特徴や強みとなるポイントがついているので、洗練された雰囲気を重視したい、価格にこだわりたい、人脈作りに強いオフィスが良いなどの希望に合ったオフィスが探せます。
ハローオフィスは、新宿に2拠点を展開するレンタルオフィスです。3ヶ月未満の利用も可能なので、ひとまず短期間オフィスをレンタルしたいという起業家にもおすすめです。また、毎日1hは会議室が無料で使えるので、コンスタントに顧客と会議をしたいという場合はお得かもしれません。
料金プラン |
・個人スペースの利用料金 ・シェアスペース |
---|---|
初期費用 |
契約手数料¥88,000 |
住所 |
■ 新宿店 ■ 西新宿店 |
アクセス |
■ 新宿店 ■ 西新宿店 |
電話番号 |
03-3526-8568 |
法人登記 |
法人登録可能(詳細は要問い合わせ) |
会社説明 |
駅近好立地の完全個室レンタルオフィス |
URL |
https://www.hello-office.net/detail/index.html?object_cd=4019 |
サービス内容 |
ネット環境、個別ポスト、MTGスペース、複合機、什器、会議室(1hまで無料) |
新宿エリアの中でも、リーズナブルな価格設定を提供しているシェアオフィスです。会員専用のWebマイページがあるので、会議室の予約状況や請求情報を一覧でチェックすることができます。
入居者は、士業、コンサルタント、IT系起業家、コーチなど「個」の力を使ってビジネスを展開する人が多く、ネットワーク作りを必要とする人におすすめです。
料金プラン |
・シェアスペースの利用料金 ・個室スペースの利用料金 |
---|---|
初期費用 |
初期費用 33,000円 |
住所 |
新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル5階/6階 |
アクセス |
都営大江戸線新宿西口駅D5出口 徒歩2分 |
電話番号 |
メール受付のみ(電話番号記載なし) |
法人登記 |
法人登記可能(住所利用サービスを利用の場合のみ) |
会社説明 |
情報交換できる仲間や仕事の紹介が生まれる |
URL | |
サービス内容 |
会議室、複合機、フリースペース、フリーWi-Fi、フリードリンク、住所利用、郵便物転送、ロッカー |
日本列島の形をしたオープンエリアの大きなデスクが、非常にインパクトのあるオフィスです。「巡り合い」をテーマにしたオフィスは、ビジター利用もできるようになっています。おしゃれな雰囲気の中でスタイリッシュに仕事をしたい、異業種や他県の起業家と知り合ってビジネスに活かしたい、という人におすすめです。
料金プラン |
・オープンスペース利用料金 ・専有ブース利用 ・貸切利用(イベント時) |
---|---|
初期費用 |
入会金 24,200円〜 |
住所 |
新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F |
アクセス |
都営大江戸線新宿西口駅D5出口徒歩3分 |
電話番号 |
03-3363-3623 |
法人登記 |
法人登記可能(ブース会員、オープン会員のみ) |
会社説明 |
日本各地から多業種が集まる、開放感溢れたシェアオフィス |
URL | |
サービス内容 |
専有ブース、オープンエリア、会議室/応接室レンタル、郵便受け取りサービス、複合機、ロッカー |
クロスオフィスは比較的新しいオフィスですが、運営会社は1964年設立のオリックスです。
1名向けのコワーキングプランから、プライバシーを保てる専用デスクプラン、25名まで利用可能なサービスオフィスプランまでステップアップしながらの使用が推奨されていて、ビジネスの着実な成長を目指したい人、中長期的にオフィスのレンタルして事業を伸ばしたい人におすすめです。
料金プラン |
コワーキングプラン¥33,000/月(1人) |
---|---|
初期費用 |
33,000円〜 |
住所 |
新宿区西新宿7-1-12 |
アクセス |
都営大江戸線 「新宿西口」駅 D5出口 徒歩1分 |
電話番号 |
03-4582-1102 |
法人登記 |
法人登記可能(コワーキングプラン、専用デスクプラン、サービスオフィスプラン契約時のみ可) |
会社説明 |
東京の中心に位置するオアシスのようなスペースを提供 |
URL | |
サービス内容 |
来客対応、郵便物受け取り、備品の貸し出し、カンファレンスルーム利用、Wi-Fi環境 |
日本全国の中でも、特に古い歴史をもつ不動産会社である東京建物が運営するレンタルオフィス、シェアオフィス(コワーキングスペース)です。東京建物は1896年に設立され、現在では日経平均株価の構成銘柄の一つにもなっています。
ビジネスを立ち上げる上で格式や箔を重視したいという起業家、費用は高くなっても納得できる場所をこだわって選びたいという起業家におすすめです。
料金プラン |
非公開(間取りや窓の有無、形状、空き状況に準じて異なるため内覧必須) |
---|---|
初期費用 |
非公開(内覧時にプラン提示) |
住所 |
新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル49階 |
アクセス |
新宿駅西口徒歩5分、都庁前徒歩2分 |
電話番号 |
03-5909-2580 |
法人登記 |
法人登記可能 |
会社説明 |
駅の地下通路直結で、雨の日も通勤しやすいオフィス |
URL | |
サービス内容 |
ラウンジ、会議室、フリードリンク、喫煙所、個別郵便受け、オフィス用品、清掃 |
新宿オークシティは、東京、横浜、大阪、名古屋、福岡そのほか150のグローバル拠点をもつ、SERVCORP(サーブコープ)が運営するレンタルオフィスです。利用料は非公開なので、内覧時に確認する必要があります。
世界に拠点をもち、40年以上前から「オフィスを貸す」という点に着目して事業展開をしてきた企業なので、先見の明にあやかりたい起業家、費用が多少高くても事業内容に合わせた華やかで格式ある雰囲気を演出したいという人に向いています。
料金プラン |
非公開(内覧時に確認) |
---|---|
初期費用 |
保証金(レンタル料の1〜2ヶ月分) |
住所 |
新宿区西新宿6-10-1日土地西新宿ビル8階 |
アクセス |
東京メトロ丸の内線 西新宿駅2番出口から徒歩3分 |
電話番号 |
03-5325-3100 |
法人登記 |
法人登記可能 |
会社説明 |
世界最高水準のレンタルオフィス |
URL |
https://www.servcorp.co.jp/ja/rental-offices/locations/tokyo/shinjuku-oak-city/ |
サービス内容 |
住所貸し、レセプション、ラウンジ、オフィス機器、ミーティングループ、ネットインフラ、コミュニティイベント、郵便物対応、来訪者応対、秘書サービス、専任レセプショニスト |
三井不動産の運営するワークスタイリングは、新宿東口と新宿南口にオフィスがあります。また、全国に約150拠点のサテライトオフィスがあるので、都内以外でも拠点を作りたい人におすすめです。
スマホによる入退出管理、サウンドマスキング、会議用カーテンなどセキュリティに力を入れているので、プライバシーを重視したい業種にも最適です。
料金プラン |
50,000円〜/利用実績人数100人まで 会員入室料 1,800円/h(人) 他料金は、利用時間10分ごとの従量課金システムあり |
---|---|
初期費用 |
なし |
住所 |
新宿区新宿 3-24-1 NEWNO・GS新宿8F |
アクセス |
東京メトロ丸ノ内線新宿駅B12出口直結 |
電話番号 |
03-3359-6707 |
法人登記 |
記載なし |
会社説明 |
多様なワークスタイルやビジネスニーズに応える法人向け多拠点型サテライトオフィス |
URL |
https://mf.workstyling.jp/share/office/shinjyuku-higashiguchi/ |
サービス内容 |
有人受付、電話ブース、備品レンタル、ロッカー、シャワー、会議室 |
リージャスは、世界120ヵ国に拠点をもち、250万人の会員を有する世界No.1クラスのオフィス事業を展開しています。
新宿にも、パークタワー以外にSPACES新宿、新宿西口ビジネスセンター、新宿南口ビジネスセンター、オープンオフィス西新宿前と多くの拠点があります。いずれは世界で拠点をもちたいという展望のある起業家の方、世界に通用するビジネスを考えている方におすすめのオフィスです。
料金プラン |
空室の有無や金額確認は問い合わせが必要 |
---|---|
初期費用 |
問い合わせが必要 |
住所 |
新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー N30F |
アクセス |
都営地下鉄大江戸線『都庁前』駅徒歩5分 |
電話番号 |
0120-965-391 |
法人登記 |
登記可能 |
会社説明 |
世界最大のフレキシブルオフィスプラバイダーによる新宿拠点 |
URL |
https://www.regus-office.jp/area-serch/tokyo-area-serch/shinjuku_park/ |
サービス内容 |
貸し会議室、コミュニティミーティングルーム、受付サービス、オフィス家具、Wi-Fi環境 |
METSオフィスは、自社ビル運営のレンタルオフィスで、無駄なコストをカットしたリーズナブルな料金体系が特徴です。長期的な利用を前提としているので、じっくり腰を据えて事業を大きくしていきたい人に向いています。
料金プラン |
・新宿三丁目オフィスの個室利用料金 3階フロア(1~6名用|4.72 ~ 12.86 ㎡) 7階フロア(18.4 ~ 31.7 ㎡) ・新宿御苑オフィスの個室利用料金 1~2名様用個室(4.9 ~ 7.0 ㎡) オフィススペース(10.2 ~ 37.0 ㎡) ・新宿御苑オフィスのコワーキングスペース利用料金 フリースペース、オンラインブース無料(会員に限る) |
---|---|
初期費用 |
入会金 108,900円〜 |
住所 |
新宿区新宿5 新宿第五葉山ビル |
アクセス |
東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C7出口より徒歩2分 |
電話番号 |
03-3355-3000 |
法人登記 |
法人登記可能(個人契約締結→登記完了) |
会社説明 |
都心の自社ビル直営格安レンタルオフィス |
URL | |
サービス内容 |
電話代行サービス、FAX、個室利用、専用ポスト、複合機、電気錠、オープンスペース、住所利用(名刺、Webサイト利用)、PC、有線Wi-Fi |
自由の歩き方 編集部
自由に働きたいフリーランサーのためにお役立ち情報を配信します。