MENU

全国店舗一覧
コラム
2024.11.19

住所貸しとは?借りるうえでのトラブルと対応を解説

この記事では、住所貸しとはどんなサービスなのか、住所貸しに関する個人のトラブル、法人のトラブルとその対応方法についてご紹介します。
 

住所を借りる側の方も貸す側の方も住所貸しに関する知識をつけて、トラブルに巻き込まれるリスク回避ができるようにしましょう。
 

住所貸しとは

住所貸しとは、特定の住所を貸し出すサービスです。自宅住所で起業や副業を行いたい場合に、プライバシー保護や信用確保の観点から便利です。ただし、無許可で住所貸しを行っている業者や、友人・知人からの個人的な住所借用は、思わぬトラブルに巻き込まれるリスクがあるため注意が必要です。
 

法人設立時には登記簿に本店所在地を登録する必要がありますが、個人の住所をそのまま使用すると、プライバシーの侵害や、ビジネス上の信用低下が懸念されます。そのため、住所貸しサービスを利用することで、個人の住所が公に公開されるリスクを軽減し、ビジネス活動におけるプライバシーと信用を両立させることが可能になります。
 

住所貸しサービスでは、借りた住所をウェブサイトや名刺、会社案内などのビジネスツールに掲載することができ、自宅、レンタルオフィス、バーチャルオフィスなど、様々な形態の住所を選択できます。
 

ワンストップビジネスセンターでは、法人登記可能なビジネス住所を提供するバーチャルオフィスサービスをご提供しております。
ワンストップビジネスセンターの法人登記サービスについて

住所貸しで起こりうるトラブル

安易な気持ちで親族や友人・知人から住所を借りることは、後々トラブルに発展する可能性があります。善意で「役に立つだろう」と住所貸しを持ちかけられるケースもありますが、借りる側もリスクを十分に理解しておくことが重要です。個人住所を借りた場合に起こりうる具体的なトラブル例を紹介します。

賃貸物件の無許可転貸は契約違反

賃貸契約を結んでいる物件を大家や管理会社の許可なく第三者に貸し出す行為(転貸)は、個人間、法人間の貸し借りに関わらず契約違反となります。また、許可なく有償で住所貸しサービスを提供することは、法律に抵触する可能性があります。

ローン契約における虚偽申告のリスク

住宅ローンなどの各種ローン契約において、虚偽の住所を申告することは契約違反となります。実際に居住していない住所で住民登録を行う行為は、公正証書原本不実記載罪に問われる可能性もあるため、絶対に行わないでください。

不正な学区外通学のリスク

子供の進学のために学区外の住所を借りて住民票を異動させる行為は、虚偽の届出として法律違反となります。

法人登記における賃貸契約違反とプライバシーリスク

賃貸物件を本店所在地として法人登記する場合、賃貸契約の内容によっては契約違反となる可能性があります。特に、法人利用不可の物件では注意が必要です。
 

また、自宅を本店所在地として登記すると、自宅住所がインターネット上に公開され、会社宛の郵便物や営業電話、訪問などが頻繁に発生し、プライバシーが侵害される可能性があります。
 

ワンストップビジネスセンターのバーチャルオフィスをご利用いただくと、賃貸契約違反やプライバシー侵害のリスクは回避できます。

郵便物・宅配物の管理トラブルとプライバシー侵害

郵便物や宅配物の受取先として個人の住所を借りることは、貸し手側に負担をかける可能性があります。
 

例えば、書留郵便や宅配便の受取時に、貸し手の家族が代理で署名する手間が発生したり、ネットショップ運営などで返品が頻繁に発生する場合、貸し手の自宅に大量の商品が届いてしまったりする可能性があります。最悪の場合、クレーマーが貸し手の自宅に直接押しかけるといったトラブルに発展する可能性も考えられます。
 

ワンストップビジネスセンターでは、郵便物転送・宅配物転送サービスを提供しており、郵便物や宅配物の受け取りを店舗で行うため、管理トラブルを回避できます。お客様の代わりに郵便物や宅配物を受け取り、ご指定の場所へ転送いたしますので、貸し手にご迷惑をかけることなく、ご自身のプライバシーも守ることができます。

ワンストップビジネスセンターの郵便物転送・宅配物転送サービスについて

バーチャルオフィスとその他の住所貸しサービスの違い

バーチャルオフィスと住所貸しは、どちらも特定の住所を提供するサービスとして一見似ていますが、それぞれの目的や提供内容には違いがあります。
 

その他の住所貸しサービスは主に住所のみを提供する簡易的なサービスであるのに対し、バーチャルオフィスは住所の提供に加えて、法人登記、郵便物の転送、会議室や個室オフィスの利用など、事業支援のサービスも提供している点に違いがあります。会社の規模や業務内容などを確認したうえで、どちらの形態が適しているのか考えるといいでしょう。
 

ワンストップビジネスセンターはバーチャルオフィスのサービスにあたり、各事業支援のサービスも充実しています。
サービス一覧はこちら

 

お問い合わせ・お申し込み

カスタマーセンター 03-4530-0370 電話受付時間 平日 10:00~17:30(年末年始を除く)
  • 30日間完全返金保証制度
  • プラン変更・店舗変更可能
  • キャンセル手数料一切なし