松元貴志さん
人の顔が見える商売をしてる人とお付き合いがしたい。
松元貴志さん
株式会社オープンジェネレーション 代表取締役
株式会社リクルート、インターネットベンチャー、A.T. カーニー株式会社を経て2012年に独立。個人やベンチャー企業が連携する「開かれた社会」の実現を目指し、株式会社オープンジェネレーションを設立。強い成長意欲を持つベンチャー企業を主な対象として、業務改革、コスト構造改革、営業改革などのオペレーションコンサルティングと、IT契約適正化、IT戦略立案、システム導入支援などのITコンサルティングを提供。
今日はありがとうございます。それではどうぞ、よろしくお願いします。 早速なんですけど、松元様の運営されている株式会社オープンジェネレーションという会社は、どういったご事業をされてますでしょうか。
もともと経営コンサルティングファームに居たっていうのもありまして、経営コンサルティングをやっています。 その中でも、特にオペレーションとIT関係のコンサルティングをやっております。
オペレーションのコンサルティングと言うと、具体的にどのような事業内容になりますか?
オペレーションって範囲が広いんですけど、営業ですとか、施設・店舗を持ってらっしゃるところで言うと店頭のオペレーションです。
人がどういう風に動くかというような、事業のプロセスとかですかね。それをより良くしていくお手伝いをしています。営業で言うともっと売上が上がらないか、 事務で言うと効率上がらないか、後は調達とかも含まれてるんですけど、つまらないものはできるだけ安く買ってコストを下げようとか、 そんなことをやっています。
当然人は動くんですが、テキストだけあってもなかなか云った通りにはなりません。
そこで、必要な管理をするためにITが必要であれば、ITの要件や仕様を決定して、開発会社さんと一緒になって作る。そんなことをしてます。
なるほど。もともとコンサルファームにいらっしゃって、どうして独立起業し会社を設立されようと思ったんですか?
きっかけはですね、コンサルティングファームって大きいところしかお客様として相手にできないんですね。値段も高いですから。
当然、大手の商社さんですとか大手のITベンダーさんとか、巨大な会社の仕事がほとんどなんですね。
たまに小さい会社さんの仕事があったとしても、大きい会社の資本が入るだとか、ファンドのお金が入るからやってね、みたいな形で、 ほとんどが大きな会社の仕組みの中での論理でしか仕事ができないんですよ。
なるほど。
そもそも私そのコンサルティングファームに10年いたんですけど、その前ってベンチャー企業を友人と、やってたんですね。
その前は、新卒から10年はリクルートって会社にいたんです。なので、そもそもベンチャーの気持ちを持っているというか、そういうのが好きなんですね。 それで、こんな大きい会社と同じことをやっていていいんだろうかと自問自答したんですね。
まあそういう、自分でもベンチャーをやりたいって気持ちも少しあるし、自分でやらないまでも、ベンチャー的な仕事をしている中小の方とかに、もう少し役に立つような、人と人の直接の関係が分かるようなビジネスに変わりたいなと思ったんです。
なるほど。それが今回の独立起業のきっかけなんですね。
はい。ちっちゃい会社の社長が、ある程度行ったんだけどそこからブレイクスルーできないところを、一緒になって考えてあげたりとか、 直接社長・社員と関わるようなそんな仕事をしたくて。それで独立しましたね。
独立をされると決めたときの、オフィス選びの経緯を教えていただけますか?
そもそも、独りで事業をスタートアップしようと思ってたんですね。 商売といっても個人事務所みたいな会社を創ろうと思ったんです。
そうは言っても自宅での登記には個人情報保護の面からみても抵抗があって。
いろんな所に自分の名前が出るし、法務局に行けば誰でも自分の自宅住所と名前が分かっちゃうし、まあ気持ち悪いなと思いまして。 以前から法人登記ができる共有オフィスサービスの存在は多少知っていたんですけど、最近になって増えてきたなあという気配を感じてましたので、インターネットで検索したという、そんな次第ですね。
ありがとうございます。 今ご利用頂いてるのは基本プランのエコノミープラン(住所利用のみ)ですね。 ご利用いただいてまして、何かご感想ございますか?
そうですね、なんでワンスットビジネスセンター青山店にしたかというと、理由が二つあるんですね。
一つはさっきも言った、独立開業の目的自体が人間の顔が見える商売をしてる人とお付き合いがしたいというのがあったので、御社もそういったスタンスでやってらっしゃるところというポイントでした。
なので、外資系とかでレンタルオフィス、シェアオフィスとかもやっていながらバーチャルオフィスもやっていますよみたいなオフィス形態は嫌だったんですね。
もともと私のいたファームも外資系のコンサルファームなんで、ああいう感じで高層ビルに入って、高級感を出して「良いスーツを着て行くんだよお客様のところには」みたいなそんなところで。そっから離れたかったものですから。
でもそうは言ってもあまりにもいい加減なオフィスだったりすると信用にかかわってきますので。 それでインターネットでいろいろ検索していて、ワンストップビジネスセンターのサイトを発見して、ちょうどバランスよくて。
なるほど、ありがとうございます。
もう一つは、私ベンチャー企業をやっていたって言ったんですけど、その時、東京都南青山で会社をやってたんですね。 なので南青山っていうビジネス住所が欲しかったんです。
そこに対する思い入れがるので、もう一度独立起業するんだとすると南青山って住所で会社を立ちあげたいと思ってて、その二つが叶ったのでちょうど良かったですね。
なるほど。ありがとうございます。
なので、自分自身の満足としても、南青山って住所で名刺作れるのが嬉しいです。 私はお客様にも、ワンストップビジネスセンターを使っていると素直に話しています。隠す必要もないですから。皆さん社長さんたちなので、説明すると”それはいいですね!”って言ってくれます。 もちろん、青山店の住所へ登記したからといって信用を失うことはないですね。
なるほど。それを聞けて安心です。 後、松元様が起業されて凄い良かったなと思うことと、 逆に凄い辛いなと悩むこととか、もしあれば、教えていただけないでしょうか?
良かったと思うのは、まさにどなたとでも仕事が出来るという事ですね。 今までは相手がお金を持っていないと、お仕事をすることができませんでした。 しかし、本当に困っている人、力が必要な人たちはお金がない人たちです。
今はとにかく、こちらもコストが軽いですから、ある程度値段は自分で決められます。 どんな方とでもとりあえずお話が聞けるし、必要であれば週一回だけちょっと行ってあげるみたいなそういうサービスもできるんです。
柔軟にいろんな人とお付き合いできて、ちっちゃくてもいろんな商売ができるというのが 一番良かったですね。
逆に起業されて、これ辛かったなという事は。
そうですね、やっぱり安定しないですよね。
放っておいたら勝手にお金が入ってくる状態じゃないですから、サラリーマンじゃないので。 うまく話が合ってトントンと行くときは行くし、スケジュールが空いちゃうときは空いちゃうので。
できれば案件をある程度積み上げてから独立起業した方が良いのかなって思いましたね。 僕は急にパンと前職を辞めちゃったので、給料が止まってから仕事を積み上げて行ってるので、 そこはつらかったですね。
最初はお客様がいない状態からスタートされたんですね。
そうです、ゼロから始めてます。
会社を設立し独立起業されてから、最初のお仕事の受注まで、どれくらいかかりましたか?
ちっちゃい仕事で言うと起業して、翌月にはもらっていましたね。知り合いの紹介で。 しかし、それなりにまとまった「自分が会社を立ち上げて意義があったな」ぐらい金額の仕事をもらうようになるには、やはり時間かかりました。
4か月くらいですかね。
そうですね。起業してすぐに売上が発生するわけではないですものね。 集客活動はできるだけ早い段階から開始したほうがいいですね。 それでは、最後の質問なのですが、松元さまの今後のお仕事の方向性、展開をお教えいただけませんでしょうか?
今はベンチャー企業の支援もしてるんですけど、コンサルティングっていうだけの立ち位置だと、ある一定以上踏み込めないところがあるんですね。
なので、もうちょっと、例えば一部の株をシェアするだとかして、もう少し自分の立場でもご支援するような相手先を増やしていけたらいいなと思ってますね。 ベンチャー企業何社かの社外取締役になるといった、もう少し踏み込んだ形の支援ができるような、そんな事ができたらいいなと思ってますけど。
それではコンサルだけではなく、実業もされていきたいという事ですか?
ええ。そういう出会いの中からアイデアが煮詰まってきたら、何かやってみたいなとは思ってるんですけど。
まあそれは中長期的な目標というイメージなんですよね。
なるほど。素敵ですね。 今日はありがとうございました。