MENU

全国店舗一覧

上杉惠理子さん

会社員から起業家へ、着物とマーケティングで未来を拓く

会社員から起業家へと転身し、着物とマーケティングを軸に活躍されている上杉さん。彼女はなぜ、会社員という安定した道を捨て、起業という未知の世界に飛び込んだのか。そして、数ある選択肢の中から、なぜバーチャルオフィス、そしてワンストップビジネスセンターを選んだのか。その理由と、実際に利用してみた感想を伺いました。

上杉 惠理子さん

株式会社omoito 代表取締役

東京都世田谷区在住
ご利用店舗:ワンストップビジネスセンター銀座店

法政大学社会学部、一橋大学大学院社会学研究科修了後、環境創造企業 株式会社エステムを経て、星野リゾートに入社。星野佳路代表のマーケティング志向に感銘を受け、日本各地の地域魅力を発信する観光業とマーケティングの面白さにのめり込む。東日本大震災後、業績の回復を目指していた北海道のトマムのマーケティング部門に勤務し、トマムV字回復の一役を担う。

マーケティングを武器に2016年にダブルワークから起業。大好きな着物の価値を伝えるべく「和創塾 〜きもので魅せるもうひとりの自分」を主宰しながら、マーケティング戦略コンサルタントとして商品開発や販売促進の支援も行っている。

著書に『弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門』(2019年ぱる出版)、『世界のビジネスエリートを魅了する 教養としての着物』(2022年自由国民社)がある。

株式会社omoito 公式HP:https://omoito.com/
Instagram:https://www.instagram.com/eriko.uesugi/

着物に可能性を感じ、マーケティングの経験を活かして起業

上杉さんのご経歴について教えてください 

水処理関連の企業を経て、リゾート運営会社の星野リゾートに勤務していました。社会人になってからずっと「何か自分にしかできないことはないか」と模索していた中、学生時代の留学経験で「武器になる」と感じていた着物、そして実家に眠っていた美しい着物の存在が、私を起業へと駆り立てました。

「着物」という、多くの女性が可能性を感じながらも活かしきれていないものを通して、何か社会に貢献できるのではないかと考えたのです。そして、星野リゾートで学んだマーケティングの知識を着物にも活用できると考え、起業しました。

現在の事業について教えてください

現在、マーケティングコンサルティングと和装関連の2つの事業を展開しています。マーケティング事業では、星野リゾートでの経験を活かし、企業や起業家向けにわかりやすいマーケティング研修やコンサルティングを提供。特に社員全員がマーケティング感覚を持つことの重要性を説き、4P・3Cなどの基本的なフレームワークを実践的に活用する方法を指導しています。

和装事業では、着物のイメージコンサルティングを行い、TPOに合わせた着こなしや、眠っている着物の活用方法などをアドバイス。単なる着付け教室ではなく、着物を通じたトータルなスタイリングを提案しています。両事業とも、規模の拡大よりも、目の前のクライアントの変化や成長を実感できる、手応えのある仕事を大切にしています。

銀座一等地の住所が着物とマッチ。信頼の証にもなる

ワンストップビジネスセンターを利用されるきっかけは何だったのでしょうか?

法人登記ができるオフィス共有サービスの利用を検討していたことがきっかけです。起業当初は個人事業主として活動していましたが、事業が軌道に乗り、信頼性向上と社会的信用の観点から法人化を決意しました。その際、自宅住所で登記することに抵抗がありました。

当社を選んだ理由を教えてください

ワンストップビジネスセンターを選んだ決め手は、コストパフォーマンスと、信頼できる方からの紹介です。銀座の一等地に住所を持てるにも関わらず、費用は非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスにも優れていると感じました。

また、出版スクールで師事した松尾先生からの紹介という点が非常に大きかったです。私自身、人との繋がりや信頼関係を何よりも大切にしており、ビジネスにおいてもその点を重視しています。松尾先生が推奨されるサービスであれば間違いない、という安心感がありました。

実際にワンストップビジネスセンターを利用されてみて、いかがでしたか?率直な感想をお聞かせください

期待以上でした。特に、スタッフの方々の対応が迅速かつ丁寧で、非常に好印象でした。郵便物の転送サービスもスムーズで、ビジネスを円滑に進める上で、大変助かっています。また、銀座という一等地の住所は、クライアントからの信頼獲得にも繋がっていると実感しています。例えば、着物の仕事でも、銀座という住所のステータスが大きな力になりました。

改善してほしい点など、ご要望があれば教えてください

細かい点では、郵便物の転送頻度がもう少し調整できると、より便利になると感じました。現状でも十分満足はしていますが、例えば、緊急性の高い郵便物だけを即時転送し、それ以外は週に一度まとめて転送するなど、オプションが選べると、さらに利便性が向上すると思います。

最後に、今後のビジネスの展望について、お聞かせください。

今後は、着物とマーケティング、この二つの柱を軸に、より多くの人に「気づき」と「きっかけ」を提供していきたいと考えています。特に、地方で埋もれている才能や、良い商品を持っているにも関わらず、伝え方が分からずに困っている方々の力になりたいです。私自身、大きなビジネスにすることよりも、目の前のクライアントの変化や、良い商品が世の中に広まっていくことに、やりがいを感じます。そのためには、私一人でできることには限界があるため、今後は信頼できる仲間を増やし、チームとして活動の幅を広げていきたいと考えています。

そして、星野リゾート時代に学んだ「全員マーケター意識」の大切さ。これを多くの企業や人に伝えることで、日本のビジネスシーンを、もっと面白く、もっとエキサイティングなものにしていきたいですね。一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、自分のいる場所を「最高の場所」にする。そんな輪を広げていけたら、これ以上の喜びはありません。

そのほかのお客様の声

お問い合わせ・お申し込み

カスタマーセンター 03-4530-0370 電話受付時間 平日 10:00~17:30(年末年始を除く)
  • 30日間完全返金保証制度
  • プラン変更・店舗変更可能
  • キャンセル手数料一切なし